[BOOKデータベースより]
子どもの心を照らす―わずか数年で7000組以上の親子を救ってきた著者が明かす、親にしかできないこと。
序章 不登校から脱け出した、ある家族のレポート
1章 どうして、うちの子が!?子どもの気持ちがわからなくなったら…
2章 親が気づかずやっている、子どもを追い詰める5つのまちがい
3章 他の誰でもなく…お母さんだから、できることがあります
4章 あなたは一人じゃない。先生や学校を味方につける方法
5章 親も子も、共に未来に向かって幸せになる秘訣
不登校の子どものために最も大事なことは何か。わずか数年で7000組以上の親子を救ってきた著者が、親だけしかできないこと、最も大事なのについ忘れてしまいがちなことを明かす。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 不登校になって本当に大切にするべき親子の習慣
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年10月発売】
- いちばんやさしいGoogle Classroomの教本
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年03月発売】
- Googleアプリ・Canva+αで校務時短これだけ!
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年10月発売】
- けっこう面白い授業をつくるための本
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2014年01月発売】
- 高等学校 進路多様校の学級経営&生徒指導はじめてガイド
-
価格:2,376円(本体2,160円+税)
【2025年02月発売】


























子どもが不登校になった時、その原因は何かと探りたがるのが親です。愛情深い親ほど、自分を責め、夫(妻)を責め、子どもを責めて、どんどんつらくなってしまうもの。でも、子どものために最も大事なことは何か? 親だけしかできないこと、その最も大事なのについ忘れてしまいがちなことを、本書は教えてくれます。7年間不登校だったのに、著者からのアドバイスで学校に戻れた子も。