- 大学生がダマされる50の危険
-
- 価格
- 1,047円(本体952円+税)
- 発行年月
- 2011年02月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784413019187
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 関東大震災と東京大学
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年12月発売】
- 大学生が狙われる50の危険
-
価格:1,019円(本体926円+税)
【2014年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「迷惑メールを解除させる手続き」と見せかけて個人情報を取得。就職に有利という謳い文句で高額な教材を売りつける。「当選しました!」―ノセて契約に結びつける。このくらいのゴミなら分別しなくても…で傷害事件に。その“心のスキ”が後悔を招く。学生と親のための「安全生活」マニュアル。
第1章 入学前に知っておきたい!―大学生が巻き込まれやすい危険(悪質な宗教団体の勧誘―ボランティアサークルのはずが…;キャッチセールス―断りきれないと深みにハマる ほか)
[日販商品データベースより]第2章 そのワンクリックが危険の入り口―ネット上に仕掛けられた罠(クリック詐欺―安易にクリックして陥る危険;出会い系詐欺―悪質な業者に引っかからないための予備知識 ほか)
第3章 大学生がねらわれる―1人暮らしの落とし穴(訪問販売―不用意にドアを開けたばっかりに…;送りつけ商法―泣き寝入りしないために知っておきたいこと ほか)
第4章 学生生活は誘惑もいっぱい!―日常に潜むトラブルの芽(ドラッグ(薬物中毒)―その好奇心が破滅を招く;大麻栽培―隠していても必ず見つかる! ほか)
第5章 自由になれば責任も増える!―成人になって変わる生活(喫煙―嫌われない喫煙者になるための必須知識;金銭トラブル―友人でもお金がからむと意外にモメる ほか)
その“心のスキ”が後悔を招く。キャッチセールス、ドラッグ、偽ボランティア勧誘、ブログ炎上など、大学生活を始める上で知っておいたほうがよい危険なことについて解説。学生と親のための「安全生活」マニュアル。