この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 藤沢周平父の周辺
-
価格:825円(本体750円+税)
【2010年01月発売】
- 父・藤沢周平との暮し
-
価格:572円(本体520円+税)
【2009年10月発売】
- 藤沢周平遺された手帳
-
価格:770円(本体700円+税)
【2020年09月発売】
- 遠藤周作事典
-
価格:10,450円(本体9,500円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
下級武士や江戸の町人など、普通の人たちの暮らしを温かい目線で描き、今なお多くの読者を魅了する作家・藤沢周平。没後10年にあたり放送されたテレビ番組で、各界で活躍する39人が語った「わたしの好きな藤沢作品」を、放送されなかった部分も含めて載録しました。巻末に文庫版オリジナル「全著作・映像作品リスト」を収録。
蝉しぐれ
[日販商品データベースより]風の果て
用心棒日月抄
たそがれ清兵衛
ごますり甚内
竹光始末
雪明かり
冤罪
秘太刀馬の骨
孤立剣残月〔ほか〕
下級武士や町人など、ふつうの人々を温かい目線で描き、いまなお絶大な人気をほこる藤沢作品。この藤沢周平没後10年を記念して制作されたのがNHK BS2の番組「わたしの藤沢周平」でした。さまざまな分野で活躍する39人の「藤沢ファン」に、自分が好きな作品を一つ選んで語ってもらうシリーズーこれをテレビでオンエアされなかった部分も含めて載録したのが本書です。
登場するのは江夏豊さん、田原総一朗さん、児玉清さん、佐藤江梨子さん、鈴木大地さん、山本容子さん、日色ともゑさん、篠田三郎さん、小室等さん、村上豊さんなど。とくに城山三郎さんは、これが最後のテレビインタビューになりました。
訥々と語られる「藤沢作品への熱い想い」、これを読んで改めて「自分だけの藤沢周平」を見つけてほしい、という願いをこめた一冊。藤沢マニアから初心者まで、幅広い読者にアピールするはずです。
文庫版には、オリジナルの全著作・映像作品リストを収録しています。