この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 双葉十三郎WORKS 8
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2013年02月発売】
- 双葉十三郎WORKS 7
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2012年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2013年02月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2012年08月発売】
[BOOKデータベースより]
故淀川長治氏と並び称されてきた著者は、本年(二〇〇三年)九十三歳にしてなお現役、これまで見てきた映画は優に二万本を超えるという、まさに生き字引的映画評論家。近年、外国映画約八千九百本の評を、世界にも類を見ない膨大なガイド『ぼくの採点表』全六巻に集大成し、二〇〇一年の菊池寛賞も受賞した。本書ではそれを上回る一万数千本から、「理屈抜きに面白い」という観点で選び抜いた五百本を収録。文字通り「究極のシネマガイド」である。
1 外国映画ぼくの500本―作品ガイド篇
2 ぼくの小さな映画史(無声映画は骨董にあらず―草創サイレント時代;トーキーの登場―傑作が目白押しの30年代;そして黄金時代はつづく―百花繚乱の40〜50年代;「夢」から「リアリズム」へ―転機を迎えた60〜70年代;CGは映画の救世主か?―ゆきづまる80〜90年代)