この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- HERO 大島康嗣の仕事
-
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【2022年10月発売】
- 映画のなかの「北欧」
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年11月発売】
- ヴィデオ・アートの歴史
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2013年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【2022年10月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年11月発売】
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2013年12月発売】
[BOOKデータベースより]
作り手をめざす人、現役のテレビ・映画人、ドキュメンタリーを愛するすべての人たち必読!
第1章 ドキュメンタリー制作の実際(ドキュメンタリーの定義;多様な現場の取材体制 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 フジテレビにて(震災とオウムに揺れた1995年に入社する;テレビって、なんだろう? ほか)
第3章 フリーランスのディレクターから、会社設立(なんでもやりますから、使ってください;「なんか伝わってこうへんな」 ほか)
第4章 映画に挑む(唐十郎との出会い;映画配給の壁 ほか)
第5章 『なぜ君は総理大臣になれないのか』と『香川1区』(「ある政治家の挫折」;ドキュメンタリーの神が降りる ほか)
特別篇 先人たち
『なぜ君は総理大臣になれないのか』『香川1区』『ぼけますから、よろしくお願いします。』……
話題作の数々はこうして生まれた。
第一線監督の明かす実践的制作術。
作り手をめざす人、現役のテレビ・映画人、そしてドキュメンタリーを愛するすべての人たち必読!
「大島新のこの等身大の自伝は、自身の制作過程を丹念に辿りながら、むしろそこには自らを鏡にした映像制作史が映し出されている。同じ時代を彼とは少しだけ違う場所で生きて来た私にとってはそのことが大変興味深かった。ファインダーの外側を捉える目を持つ彼は、きっと生来のドキュメンタリー作家なのだろう。」(是枝裕和氏=映画監督)
「圧巻は是枝裕和、森達也、原一男のドキュメンタリー界の先達3氏を評した部分でした。大島さんが彼らをどう評するのかはもちろん、大島さんが彼らと対峙した時にどう評されたのかを知ることができたのは、僕にとって大変面白いものでした!」 (上出遼平氏=テレビディレクター)