この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- きょう、ゴリラをうえたよ 愉快で深いこどものいいまちがい集
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年07月発売】
- トランプがもたらす新世界
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年06月発売】
- 「VRならでは」の体験を作るUnity+VRゲーム開発ガイド
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年04月発売】
- 東大流の自由研究で、科学がわかる!好きになる!QuizKnock Lab
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年08月発売】
- 現場から社会を動かす政策入門
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
現場を歩き、時代の証人の語りを引き出す。第一線の政治学者が、時代を見ぬく目を養う“御厨流政治道場”を開講!
第1章 安倍政治とは何だったのか
[日販商品データベースより]第2章 メディアと政治―“災後”の日本
第3章 「天皇生前退位」の舞台裏
第4章 オーラル・ヒストリー風雲録
第5章 政治学者の書斎から
第6章 政治学の冒険
第7章 政治学者の打ち明け話
「今や、メディアは政治を論じるのではなく、政治を消費している」
と憂える御厨貴さん。
行動派の政治学者であり、
TBSテレビ「時事放談」の司会者としても知られる。
「オーラル・ヒストリー」の第一人者として、政治家や官僚たちから証言を引き出し、
官邸や歴代首相の私邸を訪ね歩いて、政治的意思決定の現場を分析する。
東日本大震災後の「復興構想会議」や、
天皇陛下の「公務の負担軽減等に関する有識者会議」の座長代理も
つとめてきた。
そんな著者が、時代を見抜く目を養う
御厨流政治道場≠開講!
【本書より】
・安倍政権は「やってる感」の政治である
・災害が常態化した日本に必要な視座とは
・「天皇生前退位」の道を拓いた有識者会議
・明治・昭和・平成の三十年を比べてみると
・なぜ平成の役人は公文書を廃棄するのか
・私人として沖縄問題に臨んだ「開発天皇」
・「権力の館」を映像化して見えてきたこと
・野中広務、堤清二、中村隆英、岡崎久彦、西部邁、佐藤誠三郎、粕谷一希……
縁深く懐かしき人々の肖像