- 不安な個人、立ちすくむ国家
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2017年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784163907475
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本の合戦年表
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- できる日本語 初中級 本冊 第2版
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年12月発売】
- ポケット城図鑑
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年11月発売】
- できる日本語 中級 本冊 第2版
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
瞬く間に150万ダウンロードされ、賛否両論を巻き起こしたレポート完全版!養老孟司、冨山和彦、東浩紀×経産省若手官僚。日本の未来を一緒に考えませんか?
レポート完全版 不安な個人、立ちすくむ国家―モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか
[日販商品データベースより]座談会1 養老孟司×経産省若手プロジェクト一同
インタビュー1 伊藤貴紀(産業技術環境局基準認証政策課)
インタビュー2 石渡慧一(貿易経済協力局通商金融課)
座談会2 冨山和彦×経産省若手プロジェクト一同
インタビュー3 宇野雄哉(資源エネルギー庁電力・ガス事業部放射性廃棄物対策課)
インタビュー4 栗原優子(製造産業局産業機械課ロボット政策室)
座談会3 東浩紀×経産省若手プロジェクト一同
インタビュー5 山本聡一(中小企業庁事業環境部財務課)
インタビュー6 須賀千鶴(商務・サービスグループ参事官室)
経産省若手官僚が問いかける、日本の未来
150万ダウンロードを記録した資料を補足を含め完全版として書籍化。
20〜30代の官僚たちが現代日本を分析した未来への提言。
2017年5月に産業構造審議会総会の配布資料として公開されると、
多くのメディアに取り上げられ、瞬く間に150万ダウンロードを記録、
賛否両論を巻き起こした「不安な個人、立ちすくむ国家〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜」。
これは「経済産業省次官・若手プロジェクト」の一環として作られたもので、
今後日本が立ち向かうべき課題
「富の創造と分配」
「セーフティネット」
「国際秩序・安全保障」
について議論を重ねたもの。
この資料に補足を加え、さらには養老孟司、冨山和彦、東浩紀らとの座談会、プロジェクトメンバー6人のインタビューを収録した完全版。