ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
KADOKAWA kadu
点
クセがなくきれいでやわらかい憧れの字を誰でも書ける!漢字・ひらがな・カタカナ別のコツと、日常でよく使う実例もたっぷり!
第1章 ひらがな・カタカナ・数字編 美文字レッスン(ひらがなのコツ;ひらがな一覧 ほか)第2章 漢字編 美文字レッスン(漢字のコツ8選;部首別のポイント ほか)第3章 実例でより身につく 美文字の見本帖(文章のバランスの取り方;縦書き・横書きのポイント ほか)第4章 美文字ライフを豊かにする 文具&楽しみ方アイデア(私の推しペン、紹介します;色の楽しみが広がるガラスペンの世界 ほか)
自分の字をみるみる好きになり、書くことが楽しくなる一冊。著者は、「こんな字を書きたい!」「眺めているだけでうっとり」とインスタグラムで大人気のkadu氏。kadu流の書き方メソッドやアドバイスで、ひらがな、カタカナ、漢字をそれぞれ丁寧に解説します。宛名書きはもちろん、手帳、メモ書き、ビジネスシーンなど、オンにもオフにも役に立つ実例やフレーズも多数用意。また、さまざまなペンを使い分ける著者ならではの、推しペンや紙文具、美文字の楽しみ方もご紹介します。取り外して練習できる、便利な別冊ドリル付き。 【目次(一部抜粋)】まずは自分のクセを知ることから こうすればグンと美文字に近づきます 書き方の基本 ■第一章 ひらがな・カタカナ・数字編 美文字レッスンひらがなのコツ ひらがな一覧カタカナ一覧 ■第二章 漢字編 美文字レッスン漢字のコツ8選 部首別のポイントリクエストが多い字画数が少ない字のポイント 画数が多い字のポイント 名前によく使われる漢字 苗字によく使われる漢字 バランスが取りづらい漢字 ■第三章 実例でより身につく 美文字の見本帖文章のバランスの取り方縦書き・横書きのポイント 宛名書きのポイント[はがき][封筒]都道府県名一覧 便箋の書き方のポイント 手紙でよく使うフレーズ見本 金封の書き方 シーン別 よく使うフレーズ見本■第四章 美文字ライフを豊かにする 文具&楽しみ方アイデア私の推しペン、紹介します色の楽しみが広がるガラスペンの世界 一度はまると抜け出せない“インク沼”へようこそ 書きやすくて楽しい、お気に入りの紙アイテム kadu流 美文字の楽しみ方アイデア 別冊練習ドリル
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
中村隆英 宮崎正康
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2003年04月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
クセがなくきれいでやわらかい憧れの字を誰でも書ける!漢字・ひらがな・カタカナ別のコツと、日常でよく使う実例もたっぷり!
第1章 ひらがな・カタカナ・数字編 美文字レッスン(ひらがなのコツ;ひらがな一覧 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 漢字編 美文字レッスン(漢字のコツ8選;部首別のポイント ほか)
第3章 実例でより身につく 美文字の見本帖(文章のバランスの取り方;縦書き・横書きのポイント ほか)
第4章 美文字ライフを豊かにする 文具&楽しみ方アイデア(私の推しペン、紹介します;色の楽しみが広がるガラスペンの世界 ほか)
自分の字をみるみる好きになり、書くことが楽しくなる一冊。
著者は、「こんな字を書きたい!」「眺めているだけでうっとり」とインスタグラムで大人気のkadu氏。
kadu流の書き方メソッドやアドバイスで、ひらがな、カタカナ、漢字をそれぞれ丁寧に解説します。
宛名書きはもちろん、手帳、メモ書き、ビジネスシーンなど、オンにもオフにも役に立つ実例やフレーズも多数用意。
また、さまざまなペンを使い分ける著者ならではの、推しペンや紙文具、美文字の楽しみ方もご紹介します。
取り外して練習できる、便利な別冊ドリル付き。
【目次(一部抜粋)】
まずは自分のクセを知ることから
こうすればグンと美文字に近づきます
書き方の基本
■第一章 ひらがな・カタカナ・数字編 美文字レッスン
ひらがなのコツ
ひらがな一覧
カタカナ一覧
■第二章 漢字編 美文字レッスン
漢字のコツ8選
部首別のポイント
リクエストが多い字
画数が少ない字のポイント
画数が多い字のポイント
名前によく使われる漢字
苗字によく使われる漢字
バランスが取りづらい漢字
■第三章 実例でより身につく 美文字の見本帖
文章のバランスの取り方
縦書き・横書きのポイント
宛名書きのポイント[はがき][封筒]
都道府県名一覧
便箋の書き方のポイント
手紙でよく使うフレーズ見本
金封の書き方
シーン別 よく使うフレーズ見本
■第四章 美文字ライフを豊かにする 文具&楽しみ方アイデア
私の推しペン、紹介します
色の楽しみが広がるガラスペンの世界
一度はまると抜け出せない“インク沼”へようこそ
書きやすくて楽しい、お気に入りの紙アイテム
kadu流 美文字の楽しみ方アイデア
別冊練習ドリル