この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 建築思想図鑑
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年09月発売】
- 聴竹居 本屋・閑室・茶室 100年目の全貌
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2025年06月発売】
- 壁の遊び人=左官・久住章の仕事
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2013年09月発売】
- 田園都市と千年王国
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2021年03月発売】
- 聴竹居発見と再生の22年
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年03月発売】
[BOOKデータベースより]
一つの建造物が都市をつくった。東京という巨大都市を―。大隈重信が予言したように、東京駅を中心に鉄路は放射状に延び、近代都市・東京を形成した。だが実は、東京駅は最初につくられた駅ではなかった。埋もれ、忘れられた過去を発掘し、東京駅の始原の姿を復元する百年の物語。
第1章 東京と鉄道以前
[日販商品データベースより]第2章 鉄道がやってくる
第3章 汽笛一声
第4章 帝都の表玄関とパス・スルー
第5章 中央停車場建設
第6章 走り出す東京駅
第7章 疾走する大東京
第8章 大転換と大変容
ひとつの建造物が都市をつくった。東京という大都市を…。明治の鉄道創成期から現在に至るまで、赤レンガのモニュメント「東京駅」と都市の歴史を、豊富な図版とともに語る100年の物語。