この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 18歳からはじめる環境法 第3版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年11月発売】
- 虚構の森
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年11月発売】
- 獣害列島
-
価格:946円(本体860円+税)
【2020年10月発売】
- 戦争をやめさせ環境破壊をくいとめる新しい社会のつくり方
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2005年07月発売】
- HEP入門 新装版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2011年12月発売】
[BOOKデータベースより]
「割り箸が森林を破壊する」という言説がまかり通る日本。その論拠は「使い捨てだから」だという。でも、本当に割り箸は環境破壊の元凶なのだろうか?森を守る割り箸の役割に光を当て、自称エコロジストの独善的な論理を検証する。最も身近な木材から、中国の森林問題やヨーロッパの木材生産、はたまた日本の森と林業の未来について考える。
第1章 割り箸づくりの現場から
[日販商品データベースより]第2章 「もったいない」から生まれた割り箸
第3章 市場を席巻する中国製割り箸
第4章 寄せては返す、割り箸不要論
第5章 国産割り箸に未来はあるか
第6章 割り箸から読み解く環境問題
本当に割り箸は環境破壊の元凶なのか。森を守る割り箸の役割に光を当て、自称エコロジストの独善的な論理を検証。最も身近な木材から、中国の森林問題やヨーロッパの木材生産、日本の森と林業の未来について考える。