- 気候変動の真実科学は何を語り、何を語っていないか?
-
日経BP 日経BPマーケティング
スティーブン・E.クーニン 杉山大志 三木俊哉- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2022年03月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784296000623
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- まさかの税金
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2025年01月発売】
- データマネタイゼーション
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】
- CFOとFP&A
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年01月発売】
- パフォーマンス心理学が教える実力全開メソッド
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年05月発売】
- Net Positive
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年10月発売】
[日販商品データベースより]
なぜ気候科学はねじ曲げられて伝えられるのか?
■私がこの本を書いたのは、気候科学やエネルギーに関する重要な情報が歪められているからだ。純然たるデータや科学文献の記述が、政府による評価報告書、マスコミを経由して、一般市民や意思決定者へ伝えられる過程でねじ曲げられてしまう。私が望んだとおり、専門家でない読者の方々は、(米国での出版後)本書の内容が公正でわかりやすいと評価してくれた。他方、予想したとおり、一部の気候科学者は本書を批判し、私の動機や資質に疑問を投げかけた。だが、内容面の大きな誤りを見つけることはできなかった。
(「日本語版発行に寄せて」より)
■私は科学者として、科学界の実に多くの個人や組織が、情報提供ではなく説得のために気候科学を誤って伝えていることに失望している。しかし、あなたも一市民として気をつけなければならない。民主主義社会では、有権者が最終的に気候変化への対応方法を決定する。科学が言っていること(と言っていないこと)を十分知らずに下される決定、悪くするとウソの情報に基づいて下される決定が、よい結果につながることはまずない。新型コロナウイルスでもそのことをつくづく思い知らされた。気候やエネルギーでもそれは同じことだ。(第10章「誰がなぜ科学を壊したのか」より)