- 人口減少時代の農業と食
-
- 価格
- 1,012円(本体920円+税)
- 発行年月
- 2023年05月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480075543
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 誰が農業を殺すのか
-
価格:946円(本体860円+税)
【2022年12月発売】
- 農業のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年07月発売】
- 日本一の農業県はどこか
-
価格:946円(本体860円+税)
【2024年01月発売】
- 新しい農業経済論 新版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2020年09月発売】
- 雑穀の自然史
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2003年09月発売】
[BOOKデータベースより]
日本農業にとって人口減少は諸刃の剣といえる。これまでのあり方を一部で壊してしまう一方で、変革の推進力にもなる。農産物の生産や流通は、総じて人手不足で、生産者と流通、販売、消費の間の溝やズレも明らかになっている。ピンチをチャンスに変えるべく、こうした課題に立ち向かう現場がある。生産から出荷までの合理化、消費者と直接つながる商品の開発、物流のルール変更への対応…。世間で思われているほど暗くない、日本農業の未来を報告しよう。
第1章 データで見る農と食のいまとこれから
第2章 危機にある物流
第3章 待ったなしの農業関連施設の再整備
第4章 大規模化への備え
第5章 外国人、都市住民からロボットまで
第6章 消費者が迫る変化、日本文化を世界へ