この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新世紀ゾンビ論
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年03月発売】
- 虚構内存在
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2013年02月発売】
- 百田尚樹をぜんぶ読む
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2020年04月発売】
- 森鴎外初期翻訳作品の国語学的研究
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2022年05月発売】
- 「ズッコケ三人組」の作家・那須正幹大研究 遊びは勉強友だちは先生
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年11月発売】
[BOOKデータベースより]
第1回 震災後文学を日本文学に位置づける(仲俣暁生×藤田直哉)
[日販商品データベースより]第2回 東日本大震災と、芸能の力(矢野利裕×藤田直哉)
第3回 震災後文学とアナーキズムと反出生主義(荒木優太×藤田直哉)
第4回 なぜ二〇一〇年代の日本文学はディストピアが主流になったのか(円堂都司昭×藤田直哉)
第5回 文学の自由と倫理―『美しい顔』をめぐって(長瀬海×藤田直哉)
第6回 震災後文学と東北文学―木村友祐作品をめぐって(杉田俊介×藤田直哉)
批評家 藤田直哉企画編集の文芸誌。第二弾は震災後文学を語る対談集。
第一回 震災後文学を日本文学に位置づける
仲俣暁生×藤田直哉(円堂都司昭/坂田邦子/長瀬海/藤井義允/竹田信弥)
第二回 東日本大震災と、芸能の力
矢野利裕×藤田直哉(杉田俊介/円堂都司昭/荒木優太/仲俣暁生/坂田邦子/片上平二郎/藤井義允/今藤晃裕)
第三回 震災後文学とアナーキズムと反出生主義
荒木優太×藤田直哉(宮本道人/仲俣暁生/檀原照和/長瀬海/西崎航輝(ソーシャルディア)/藤井義允/竹本竜都)
第四回 なぜ二〇一〇年代の日本文学はディストピアが主流になったのか
円堂都司昭×藤田直哉(仲俣暁生/片上平二郎/西崎航輝(ソーシャルディア))
第五回 文学の自由と倫理ーー『美しい顔』をめぐって
長瀬海×藤田直哉(円堂都司昭/パヴォーネ・キャーラ/高田雅子/竹田信弥)
第六回 震災後文学と東北文学ーー木村友祐作品をめぐって
杉田俊介×藤田直哉(吉田威之/スズキロク/竹田信弥)
<付録>震災後文学年表 作品リスト