- ゲルマン語歴史類型論
 - 
                                
                                
                                
- 価格
 - 9,900円(本体9,000円+税)
 - 発行年月
 - 2022年12月
 - 判型
 - A5
 - ISBN
 - 9784832968868
 
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ベトナム語が1週間でいとも簡単に話せるようになる本
 - 
										
										
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
 
- タイ語が1週間でいとも簡単に話せるようになる本
 - 
										
										
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年03月発売】
 
- オールカラー基礎からレッスンはじめてのインドネシア語
 - 
										
										
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年11月発売】
 
- ヘブライ語文法ハンドブック 新装版
 - 
										
										
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2023年07月発売】
 
- パスポート初級ベトナム語辞典 改訂版
 - 
										
										
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2025年09月発売】
 


























[BOOKデータベースより]
第1章 本書の構成およびゲルマン諸語の分類と発達
[日販商品データベースより]第2章 ゲルマン諸語の属格と所有表現の歴史類型論的考察
第3章 ゲルマン語形容詞変化の歴史類型論的考察(1)―強・弱変化の変遷、古ゲルマン諸語、ドイツ語
第4章 ゲルマン語形容詞変化の歴史類型論的考察(2)―北ゲルマン語
第5章 ゲルマン語形容詞変化の歴史類型論的考察(3)―西ゲルマン語(1)
第6章 ゲルマン語形容詞変化の歴史類型論的考察(4)―西ゲルマン語(2)
第7章 ゲルマン語歴史類型論から見た西フリジア語の「割れ」と「短母音化」
第8章 ゲルマン語歴史類型論から見た西フリジア語のbe‐動詞と中高ドイツ語のge‐動詞
第9章 ゲルマン語歴史類型論から見た西フリジア語の名詞抱合と関連現象
第10章 北ゲルマン語後置定冠詞の歴史類型論的考察
『ゲルマン語入門』(日本独文学会賞受賞)の著者が古今のゲルマン諸語の構造を歴史言語学と言語類型論の観点から体系的に分析。60余りの言語のデータをもとに属格と所有表現、形容詞変化、「割れ」と短母音化、動詞接頭辞、名詞抱合、後置定冠詞を論じる。