大阪・関西万博特集
自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

大阪・関西万博特集

自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!

青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
法の支配と文明秩序

中国人学者の視点から
日本比較法研究所翻訳叢書 86

中央大学出版部
於興中 梶田幸雄 柴裕紅 

価格
3,080円(本体2,800円+税)
発行年月
2022年11月
判型
A5
ISBN
9784805703878

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

第1部 法の支配、人権及び秩序(強勢文化、二元認識論と法の支配;法文明秩序としての「法の支配」;中国における人権条約の文化的意義 ほか)
第2部 法学における現代とポストモダン(自然法論と法の神聖化及び世俗化;法における現代とポストモダン;批判法学とポストモダン法学 ほか)
第3部 地方法制の意義(非終局性、「青天大人」と理想の裁判官ヘラクレス―伝統中国の公正観について論ずる;地方法制の意義;地方の法の支配と補助的原則)

[日販商品データベースより]

文化大革命期に大学で学び、ハーバード大学で西側の法理学を学び、博士の学位を取得した於興中氏は、西側諸国は「法の支配」を人類社会の最も理想とする状態と考えているが、これは永遠の仮説であると言う。於興中氏は、資本主義制度下の社会の分断及び階層間の不平等などの多くの問題があることを指摘し,強勢文化、二元認識論及び法の支配の関係について検討し、法の支配にも弊害があることを指摘する。本書は、中国における法の支配によらない社会の形成をしようとする中国指導者の基軸となるものの考えかたを示した一面があり、現在の中国の習近平国家主席の思考形態を理解する上でも有用である。法律改革論者に比較の第三項を提供している。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

行動の背景がわかればもっと面白い!心理学の教科書

行動の背景がわかればもっと面白い!心理学の教科書

申紅仙 

価格:1,650円(本体1,500円+税)

【2024年08月発売】

崩壊する日本の公教育

崩壊する日本の公教育

鈴木大裕 

価格:1,100円(本体1,000円+税)

【2024年10月発売】

東大の先生!文系の私に超わかりやすく物理を教えてください!

東大の先生!文系の私に超わかりやすく物理を教えてください!

西成活裕 

価格:1,760円(本体1,600円+税)

【2022年10月発売】

怒髪天を衝く!

怒髪天を衝く!

前田日明  安藤裕(政治家・税理士)  鈴木宣弘 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2025年01月発売】

組織再編税制ガイドブック

組織再編税制ガイドブック

川瀬裕太 

価格:4,950円(本体4,500円+税)

【2025年07月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント