- SNS選挙という罠
-
自分の頭で考え直すために
平凡社新書 1084
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2025年06月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784582860849
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 環境都市政策入門 第2版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2020年10月発売】
- これだけは知っておきたい公務員の議会対応
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2016年06月発売】
- 維新政治の内幕
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年06月発売】
[BOOKデータベースより]
二〇二四年一一月の兵庫県知事選では、選挙前の予想を覆し斎藤元彦氏が再選を果たした。そのとき、SNSではいったい何が起こっていたのか?SNS選挙の構造と危険性を検証するとともに、ネット上に溢れる情報との向き合い方を「自立の思想」を論じた吉本隆明の言葉から考える。虚実入り混じるSNS選挙の時代に私たちは何を信じればよいのか?
第一章 SNS選挙の問題点
[日販商品データベースより]第二章 兵庫県知事選を振り返る
第三章 ストーリー参加型選挙の危険性
第四章 戦後最大の思想家・吉本隆明
第五章 偽りのストーリーを破壊する
第六章 自立の思想
【概要】
2024年の兵庫県知事選挙では、事前の予想を覆して斎藤元彦氏が再選を果たした。そのとき、SNSでは一体何が起こっていたのか――。
本書では、SNSが選挙にもたらした変化を明らかにし、これからの選挙において有権者一人ひとりが考えるべき課題を問い直す。
SNSでの拡散力が得票に直結する今、インフルエンサーや動画配信者の影響力が選挙戦に明確な効果を及ぼし、候補者にとって「バズること」そのものが戦略の一部となっている。
ネットを通じて簡単に情報が手に入る一方で、SNS上では「わかりやすいストーリー」が一人歩きし、誰もが真偽のわからない情報に飲み込まれる危険と隣り合わせになっている。
本書ではこうした時代の道しるべとして、戦後最大の思想家・吉本隆明が説いた「自立の思想」に立ち返る。情報があふれる社会において、「自分の頭で考え直す」にはどうすればいいのか? これからのSNS選挙を、自らの確かな意思で乗り越えるためのヒントを示す一冊。
【目次】
はじめに
第一章 SNS選挙の問題点
第二章 兵庫県知事選を振り返る
第三章 ストーリー参加型選挙の危険性
第四章 戦後最大の思想家・吉本隆明
第五章 偽りのストーリーを破壊する
第六章 自立の思想
おわりに