- アラン
-
戦争と幸福の哲学
ちくま新書 1862
- 価格
- 1,012円(本体920円+税)
- 発行年月
- 2025年06月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480076885
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- キェルケゴール
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年01月発売】
- フランクル『夜と霧』への旅
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2017年04月発売】
- キェルケゴールの信仰と哲学
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2014年10月発売】
- ドゥルーズ『意味の論理学』の注釈と研究
-
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2020年02月発売】
- なぜ私は一続きの私であるのか
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2018年10月発売】
[BOOKデータベースより]
アランは思想の体系化や理論化を嫌い、具体的なものを目の前にして語り、ノートを毎日持ち歩き、プロポ(哲学断片)を綴り続けた。名著『幸福論』を通じて広く親しまれてきた彼の哲学には、二度の世界大戦が影を落としている。戦争の愚劣さを体験するため、自らすすんで従軍し、危険な前線に立ったアラン。その言葉は、暗い現代を生きる私たちに何を投げかけているだろう。生涯と思想の断片をつなぎ、「考えるとは否と言うこと」というアランの声に〈いま〉耳を傾ける、第一級の評伝。
第一章 〈共和国〉の申し子―アランの生と哲学
[日販商品データベースより]第二章 なぜプロポで語るのか
第三章 第一次世界大戦と『マルス 裁かれた戦争』(1921年)
第四章 鏡でしかない知性の時代へ
第五章 第二次世界大戦との戦い
第六章 煉獄の思想―人間はどれほどのことができるのか
考えるとは否と言うことだ!
現在は、あの暗い時代とあまりに似ている――
二度の世界大戦を生きた思想家の言葉の魂にふれる決定版評伝。
アランは思想の体系化や理論化を嫌い、具体的なものを目の前にして語り、ノートを毎日持ち歩き、プロポ(哲学断片)を綴り続けた。名著『幸福論』を通じて広く親しまれてきた彼の哲学には、二度の世界大戦が影を落としている。戦争の愚劣さを体験するため、自らすすんで従軍し、危険な前線に立ったアラン。その言葉は、暗い現代を生きる私たちに何を投げかけているだろう。生涯と思想の断片をつなぎ、「考えるとは否と言うこと」というアランの声に〈いま〉耳を傾ける、第一級の評伝。