この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 東ユーラシア全史
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年12月23日発売】
- 「心が通じる」とはどういうことか?(仮)
-
価格:924円(本体840円+税)
【2025年12月24日発売】
- 陸戦隊と暁部隊 ヒロシマの秘史を追う
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2025年12月17日発売】
- 仕事に「生きがい」は求めません
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年12月07日発売】

























[日販商品データベースより]
想像を絶するほどの貧困、高等小学校卒、40歳を過ぎて文壇デビュー、そして国民作家へ。
逆境から運をつかみ取った生涯を描く、松本清張「初の本格評伝」が登場!
文豪が体現した「不屈のバイタリティ」と、それを育んだ「昭和という時代の力」を描く。
幼少期の秘話、思春期以降の恋愛、戦争体験……知られざるエピソードが満載。
・原 武史氏(明治学院大学名誉教授)絶賛!
いかにして清張は「国民作家」となったのか。
そのルーツが初めて明かされた記念碑的作品だ。
新たな事実を掘り起こしてゆく著者の筆力に
ぐいぐいと引き込まれた。
・ 酒井順子氏(エッセイスト)絶賛!
松本清張の向上心、行動力、信念が本書からほとばしる。
清張の人生を知ることは、昭和を知ることだ。
<本書の内容>
第一章 運命をひらく
行商の旅で鍛えた「作家の足腰」/米兵の死体処理のアルバイト/人生の起爆剤となったデビュー/だまされた経験を「復讐劇」に/お色気小説も書いたデビュー前/「誤解」がもたらした芥川賞受賞 ほか
第二章 出生をめぐる謎
「マイナス観光地」での幼少期/崖崩れで生き埋め寸前に/戸籍上は「私生児」だった理由/生後まもなくは「松本清治」だった/出生地と生年月日の謎解き/残飯の魚の骨の汁をすする生活 ほか
第三章 文学の光
励ましてくれた教師/大正時代から戦後の学歴事情/13歳、詩人としてデビュー/現実逃避できた読書/解雇と芥川の自殺/見習いの印刷画工に/初めて小説を執筆/特高による拷問と留置場経験 ほか
第四章 結婚と戦争
「ハーレー事件」と親友の戦死/「往復三時間」の恋愛と失恋/「印刷所の米櫃」の結婚/「巻紙に毛筆」で採用を求めた手紙/つかみ取った「正社員」/三〇代半ばで召集されたことへの怒り ほか
第五章 国民作家の誕生
清張の将来を予見した坂口安吾/『点と線』の大ヒットと「清張待ち」/江戸川乱歩の後継者に/『ゼロの焦点』と推理小説ブーム/絶世の美女と消えた清張/寂聴が本気で怒った悪女 ほか
第六章 文豪の晩年
驚異的な仕事量と発行部数/「ゴーストライター疑惑」の真相/「戦後日本の闇」に斬り込む/『砂の器』に込めた父への思い/長者番付で見る絶頂期/未完の遺作『神々の乱心』/国民作家の最期 ほか