[BOOKデータベースより]
国際税務のノウハウを一問一答形式でこの1冊に。弁護士、税理士を中心とした国際税務の経験豊富な執筆陣が、実務で検討・経験した事案を中心に53問を収録。
1 外国子会社合算税制関係
2 所得税関係
3 源泉所得税関係
4 法人税関係
5 消費税関係
6 相続税関係
7 その他
●本書は、「月刊国際税務」にて現在も続いている連載「NEWケース・スタディ」について、2014年から2024年までの53回分の原稿を加筆修正のうえ、一冊の書籍としてまとめました。
●国際税務文科会の会員である公認会計士・税理士・弁護士、21名の執筆者がそれぞれ実務で検討した事案、もしくは経験した事案を中心に掲載していますので、実務で出てくる論点が多いことが特徴です。国際税務のノウハウは人に帰属しますので、それぞれの経験や回答を導くノウハウを掲載した書籍と言えます。
●内容は多岐に亘り、法人税や源泉所得税はもとより、CFC税制や移転価格税制の専門性が高い項目、さらには相続税もカバーをしており、どこからでも読める一問一答形式となっています。適宜コラムを織り込むなどして、一息つける内容も織り込んでいます。また、他書ではなかなか見られないイスラムや中東の話題も掲載しており、幅広く活用していただける内容となっています。
【執筆者】
赤塚 孝江(あかつか たかえ) 公認会計士・税理士
阿部 行輝(あべ ゆきてる) 税理士
飯田 律(いいだ りつ) 公認会計士・税理士・US税理士
大坪 洋一(おおつぼ よういち) 税理士
荻原 宏子(おぎはら ひろこ) 税理士・行政書士
川島 友貴(かわしま ゆうき) 弁護士
川野 弘道(かわの ひろみち) 税理士
鈴木 美晴(すずき みはる) 税理士
谷 保廣(たに やすひろ) 公認会計士・税理士・証券アナリスト
徳山 義晃(とくやま よしあき) 税理士
永持 祐司(ながもち ゆうじ) 税理士
廣瀬 壮一(ひろせ そういち) 税理士
前田 知子(まえだ ちかこ) 税理士
牧野 好孝(まきの よしたか) 税理士
三島 浩光(みしま ひろみつ) 税理士
南 繁樹(みなみ しげき) 弁護士
三宅 茂久(みやけ しげひさ) 税理士
森口 直樹(もりぐち なおき) 公認会計士・税理士
山下 貴(やました たかし) 税理士
山田 順子(やまだ じゅんこ) 税理士
渡邊 利明(わたなべ としあき) 税理士
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 税務インデックス 令和7年度版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年05月発売】
- 相続税申告・非上場株評価のための財産評価明細書の書き方大全
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年09月発売】
- 税理士/公認会計士必携NPO法人実務ハンドブック 第3版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年09月発売】
- 税務会計研究 第34号(令和5年9月)
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2023年09月発売】
- 税務会計研究 第30号(令和元年7月)
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2019年07月発売】



























