ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
空間から始める、意思決定の清流術
日本能率協会マネジメントセンター やましたひでこ
点
整えるのはデスクじゃない。意識、空気、そして未来。年間売上7,000万アップ、経費1,000万削減の企業事例掲載!提唱者やましたひでこが説く、モノ、コト、そして経営の断捨離。
第1章 職場に断捨離が必要な理由第2章 断捨離経営とリーダーシップ第3章 基本の断捨離リテラシー第4章 ある自治体の実践:管理職発のチームの断捨離第5章 三森製作所の実践:トップダウンで会社丸ごと断捨離第6章 断捨離リーダーが手放すべきもの
「断捨離とは、単にモノを片づける手段ではありません。その本質は、『意志を回復すること』にあります」(第1章より)断捨離は、モノの片づけからスタートする、「選び直し」です。一人ひとりが意志をもってモノを選択し、“始末をつける”訓練を繰り返すことで、決断の先延ばしをしない職場をつくり上げていく、“引き算”の実践です。モノがあふれるオフィスも、一見すっきり整った職場も、共通して抱えるのは、「決められない」「話が進まない」「なんとなく重い空気」といった「目に見えない詰まり」です。これらを取り除くことで、一人ひとりの自律心や“ごきげん”が蘇り、組織の自律性と生産性も、飛躍的に高まります。これは、収益改善、残業削減など、経営やマネジメント課題の解決にもつながる“引き算”です。本書では、断捨離提唱者のやましたひでこ(著者累計700万部以上)が、・意思決定が早くなる空間づくり・職場の「隠れた淀み」の見つけ方・収益アップ&エンゲージメント向上を実現した企業のリアルな実践ストーリー・リーダーが今こそ手放すべきモノと発想を紹介。物理的スペースと心理的余白を同時にクリアにすれば、働く人の言葉が変わり、行動が変わり、成果が加速します。一人ひとりが自分軸を取り戻し、組織が変わっていく“選び直し”の道筋を、ぜひこの一冊から。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
藤井康生
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年11月発売】
西炯子
価格:785円(本体714円+税)
【2013年12月発売】
宮原るり
価格:681円(本体619円+税)
【2008年10月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
整えるのはデスクじゃない。意識、空気、そして未来。年間売上7,000万アップ、経費1,000万削減の企業事例掲載!提唱者やましたひでこが説く、モノ、コト、そして経営の断捨離。
第1章 職場に断捨離が必要な理由
[日販商品データベースより]第2章 断捨離経営とリーダーシップ
第3章 基本の断捨離リテラシー
第4章 ある自治体の実践:管理職発のチームの断捨離
第5章 三森製作所の実践:トップダウンで会社丸ごと断捨離
第6章 断捨離リーダーが手放すべきもの
「断捨離とは、単にモノを片づける手段ではありません。
その本質は、『意志を回復すること』にあります」
(第1章より)
断捨離は、モノの片づけからスタートする、「選び直し」です。
一人ひとりが意志をもってモノを選択し、“始末をつける”訓練を繰り返すことで、決断の先延ばしをしない職場をつくり上げていく、“引き算”の実践です。
モノがあふれるオフィスも、一見すっきり整った職場も、共通して抱えるのは、「決められない」「話が進まない」「なんとなく重い空気」といった「目に見えない詰まり」です。
これらを取り除くことで、一人ひとりの自律心や“ごきげん”が蘇り、組織の自律性と生産性も、飛躍的に高まります。
これは、収益改善、残業削減など、経営やマネジメント課題の解決にもつながる“引き算”です。
本書では、断捨離提唱者のやましたひでこ(著者累計700万部以上)が、
・意思決定が早くなる空間づくり
・職場の「隠れた淀み」の見つけ方
・収益アップ&エンゲージメント向上を実現した企業のリアルな実践ストーリー
・リーダーが今こそ手放すべきモノと発想
を紹介。物理的スペースと心理的余白を同時にクリアにすれば、働く人の言葉が変わり、行動が変わり、成果が加速します。
一人ひとりが自分軸を取り戻し、組織が変わっていく“選び直し”の道筋を、ぜひこの一冊から。