この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 縮小文明の展望
- 
										
										価格:2,640円(本体2,400円+税) 【2003年06月発売】 
- 寒冷アジアの文化生態史
- 
										
										価格:3,630円(本体3,300円+税) 【2018年03月発売】 
- キャラで楽しく学ぼう!音楽記号図鑑
- 
										
										価格:1,760円(本体1,600円+税) 【2019年04月発売】 
- 震災後の地域文化と被災者の民俗誌
- 
										
										価格:2,750円(本体2,500円+税) 【2018年01月発売】 
































 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
[日販商品データベースより]
★作品社公式noteで「まえがき」公開中→「インド映画はなぜ踊るのか 試し読み」で検索!
インド滞在10年以上、2000本以上のインド映画をレビューしてきた著者が、ディープなインド映画の世界へと誘う。
日本でも話題となった『RRR』『バーフバリ』や『きっと、うまくいく』はもちろん、第77回カンヌ国際映画祭でインド映画史上初めてコンペティション部門グランプリを受賞した『私たちが光と想うすべて』などの最新作まで、新旧のインド映画約200本を取り上げ、映画を観ていると湧き起こるだろう9つの「なぜ」に答える。
インド映画について知りたいなら、とにかく読んで欲しい一冊!
*
【目次】
まえがき
1 なぜ多いのか
2 なぜ長いのか
3 なぜ踊るのか
4 なぜ怖くないのか
5 なぜ強いのか
6 なぜ濡れるのか
7 なぜ嘘っぽいのか
8 なぜ説教臭いのか
9 なぜ面白いのか
謝辞/注/主な参考文献/日本で公開されたインド映画一覧/引用インド映画リスト