この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- サンフランシスコ講和と日本外交
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2024年04月発売】
- 太平洋戦争とアジア外交
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【1996年11月発売】
- 歴史問題ハンドブック
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2015年06月発売】
- 日中戦争はなぜ起きたのか
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年10月発売】
- 日中の「戦後」とは何であったか
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年10月発売】


























[BOOKデータベースより]
泥沼化する日中戦争、太平洋を挟んだ日米戦争、東南アジアでの日英戦争、原爆投下、敗戦前後の日ソ戦争。米中英ソとの複合戦争はいかに推移し、幾多の和平・収拾策にもかかわらず、なぜ早期に終戦できなかったか。他方、本土決戦を目前に、なぜ「聖断」で終戦が可能となったか。最新研究を踏まえ、昭和天皇・近衛文麿・木戸幸一・鈴木貫太郎らの肉声で辿り、第2次世界大戦の結末を巨細に描く。「狂気の時代」の真実に迫る。
序章 「複合戦争」の終わらせ方
[日販商品データベースより]第1章 太平洋戦線
第2章 大陸戦線
第3章 徹底抗戦と徹底包囲
第4章 和平論のゆらぎ―小磯内閣の退陣
第5章 鈴木内閣と終戦政略
第6章 「国策転換」の国内政治
第7章 近衛特使とポツダム宣言
第8章 二つの「外圧」と「聖断」
第9章 戦争終結
終章 敗戦の意味
泥沼化する日中戦争、太平洋を挟んだ日米戦争、東南アジアでの日英戦争、原爆投下、敗戦前後の日ソ戦争。
米中英ソとの複合戦争はいかに推移し、幾多の和平・収拾策にもかかわらず、なぜ早期に終戦できなかったか。
他方、本土決戦を目前に、なぜ「聖断」で終戦が可能となったか。
最新研究を踏まえ、昭和天皇・近衛文麿・木戸幸一・鈴木貫太郎らの肉声で辿り、第2次世界大戦の結末を巨細に描く。「狂気の時代」の真実に迫る。