[BOOKデータベースより]
目的を確実に達成する!大事なことだけを的確に伝える“中身の濃いスライド”のつくり方。
第1章 資料は何のために作るのか?―そもそも資料の役割とは?
第2章 資料を作るときには何を頭に入れるべき?―資料作りの全体像
第3章 資料のゴールを設定する―ゴールは「具体的に」「状態」で定義する
第4章 メッセージの作り方―伝えたい内容や主張を簡潔かつ明確に表現する
第5章 ボディの作り方Part1―伝えたいことを一目で伝える情報整理の技術
第6章 ボディの作り方Part2―情報の整理と構造化に箇条書きを活用する
第7章 デザインの重要性―「減らす」「揃える」「空ける」
第8章 練習してみよう!―資料作りのテクニックを実践する
■一番大切な、訴求力、説得力、納得力 の高め方がわかる! 図版188点、豊富なサンプルライドで資料作りのコツが一目でわかる。
■「どう見せるか」より「何を伝えるか」
〜資料作成の3原則〜
@全体の構成はピラミッド構造にする
A文字、図、色を徹底的に削ぎ落とす
Bメッセージ(ボディ)を研ぎ澄ます