この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新・ダウン症者,家族が幸せにくらすために
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 職場の発達障害
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2023年10月発売】
- ADHDを「才能」に換える生き方
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年10月発売】
- 障害のある人の支援計画
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2015年01月発売】
- 福祉用具ヒヤリ・ハットあるある
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2014年05月発売】
[BOOKデータベースより]
「職場で接する発達障害の人に振り回されてしまう」「わが子の言動が理解しがたい」―実はそれ、当事者の性格・やる気でも、親の育て方のせいでもないんです!代表的な15の不可解な行動事例を取り上げながら、その要因と具体的な対処法についてやさしく解説した1冊。
序章 まずみなさんにお伝えしたいこと(初めにお伝えしたい2つのこと;「親の育て方のせい」は医学的に完全な誤り)
第1章 発達障害の人の「頭の中」はどうなっているのか?(5000人の患者さんと接してきて言えること;発達障害の人は世界をどのように認知している? ほか)
第2章 周囲の人が困っている発達障害の「不可解な行動」(職場・学校・家庭などでよく目にする「不可解な行動」;「不可解な行動」には理由がある―それぞれの対処法とともに、専門家が教えます!)
第3章 当事者たちが抱える悩みとは?(「不可解な行動」をとりたくてしているわけではない;発達障害の人が周囲から言われるとつらい言葉 ほか)
第4章 ともに生きやすくするための処方箋(仕事や学習を進める上で意識したいこと;居心地の良い環境を作るために ほか)