大阪・関西万博特集
自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

大阪・関西万博特集

自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!

青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
おせっかいな化石案内

見えないものが見えてくる! 古生物の観賞ポイントを解説してみた

誠文堂新光社
芝原暁彦 

価格
1,980円(本体1,800円+税)
発行年月
2024年07月
判型
四六判
ISBN
9784416623121

欲しいものリストに追加する

縺。繧・▲縺ィ隱ュ繧薙〒縺ソ繧・ width=

内容情報
[BOOKデータベースより]

1章 日本のすごい化石産地(恐竜王国 福井県立恐竜博物館;“海の”陸生動物化石? 徳島県立博物館;島まるごと化石博物館 天草市立御所浦恐竜の島博物館)
2章 日本が誇るすごい化石(圧倒的アンモナイト 三笠市立博物館;山形のヒーロー 山形県立博物館;THE日本の化石 地質標本館;大阪地下の巨大ワニ 大阪市立自然史博物館)
3章 日本で見られる世界のすごい化石(恐竜発掘のジオラマ 群馬県立自然史博物館;ティラノサウルスvsトリケラトプス 国立科学博物館)
付録 日本のすごい街中化石

[日販商品データベースより]

恐竜の化石が見たければ、博物館へ行く。古生物の生態が知りたければ、図鑑を読む。しかし、実際には諸条件により全身骨格が発掘されることはきわめて稀ですし、ましてや彼らが生きた当時の姿がそっくりそのまま描かれているわけでもありません。目の前にある化石化した古生物が、いつどこで、どのように生きていたか、なぜその地層から見つかったか。古生物の生態や地層の特徴を立体的に浮かび上がらせるためには、化石を“視る技術”が必要です。

 いまや化石となってしまった古生物たちにとって、もしかしたらそれは“おせっかい”なのかもしれません。しかし、化石をさまざまな角度から楽しみたいという人にとっては、そんな案内人が待たれているのです。本書では、気さくな古生物学者・芝原暁彦氏がその“おせっかいな案内人”を務めます。博物館へ足を運びづらい人にとっては行った気分を味わえますし、一味違った化石図鑑としても楽しむことができるでしょう。博物館を聖地巡礼的に訪れることもできますので、ぜひ本書を片手に化石に会いに行ってみてください。

――――
 私たちが住む日本列島は、様々な時代の地層や岩石が寄り集まってできており、その様子はさながら「地質の幕の内弁当」。そんな日本各地の地層から発見される化石も、様々な時代の生物を記録しています。そして北海道から沖縄まで数多く存在する博物館もまた、その土地の歴史を象徴する化石を数多く展示しています。
 博物館はいわば身近なタイムトンネル。その土地の数千万年前〜数億年前の景色を見せてくれる時空移動装置ともいえるでしょう。

 この本では、日本の各地にある博物館展示物の中で最も美味しい部分、すなわち「推し展示」を抽出し、それについてひたすら解説する本になっています。博物館全体を網羅的に解説するのではなく、あえて博物館で一番見ていただきたい化石や展示物にフォーカスして、私をイメージしたキャラクターが熱く語りかけてくる内容です。

 推し展示は化石だけでなく、地層や発掘現場、恐竜ロボットに至るまで本当に多種多様で……おっと、ネタバレはこれぐらいにしましょう。ぜひ本書の中で、迫力の写真やイラストと共に、心ゆくまでお楽しみください。
――――「はじめに」より

■目次
1章 日本のすごい化石産地
福井県立恐竜博物館/徳島県立博物館/天草市立御所浦恐竜の島博物館/コラム1 むかわ町穂別博物館、北海道大学総合博物館

2章 日本が誇るすごい化石
三笠市立博物館/山形県立博物館/地質標本館/大阪市立自然史博物館/コラム2 丹波市立丹波竜化石工房、いわき市石炭・化石館 ほるる、埼玉県立自然の博物館

3章 日本で見られる世界のすごい化石
群馬県立自然史博物館/国立科学博物館/コラム3 蒲郡市生命の海科学館、群馬県立自然史博物館、北九州市立自然史・歴史博物館 いのちのたび博物館

日本のすごい街中化石
**************

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

化石の意味

化石の意味

マーチン・J.S.ルドウィック  菅谷暁  風間敏 

価格:5,940円(本体5,400円+税)

【2013年09月発売】

デヴォン紀大論争

デヴォン紀大論争

マーティン・J.S.ラドウィック  菅谷暁 

価格:19,800円(本体18,000円+税)

【2021年02月発売】

火山学

火山学

吉田武義  西村太志  中村美千彦 

価格:5,280円(本体4,800円+税)

【2017年05月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント