ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
KADOKAWA チョン・ジウム 鈴木沙織
点
ふつうの大人になれない、自分を愛せない。25歳でADHDと診断された発達障害当事者の本音。日韓累計3万部ベストセラー。
1 ADHDの診断を受ける(恨むことすら面倒くさい;ADHDの自己診断と言い訳 ほか)2 大人のADHDとして生きていく(ADHDですが、それが何nか?;パニック、パニック、パニック ほか)3 病院に行く(ADHDの治療を迷っているあなたへ;ADHDの薬物治療と効果と副作用 ほか)4 私が出会った世界―家族、恋愛、ネコ、友人(お金持ちの家だったらよかったのに;三人姉妹の二女でよかった ほか)5 私と書くことと他人(ADHDが文を書くまで;「見る」読書 ほか)
日韓累計3万部!ベストセラー第8回ブランチブック出版プロジェクト(韓国の大手IT企業Kakao Corpのブログサービス、brunchが主催する公募展)で大賞をとった話題作!「スティーブ・ジョブズやエジソンもADHDだったらしいけれど、慰めにはならなかった。iPhoneや電球に匹敵するような世紀の発明でもしない限り、彼らと同じだと喜べるはずもない。希望が薄れるたびに、自分を愛せない人々が書いた文章を読みたくなった。できれば未婚の韓国人女性で、自己愛に向かってよちよち歩きをしている作者の。だけど、そんな都合のいいものはなかった。世の中にあふれているのは「あなたがどんな人間でも、大切で美しい」といった楽観的な言葉で、そんなものに私の心は安らげなかった。中略他のADHDの人も、私と同じように真っ白な夜と真っ暗な昼を過ごしているのだろうか。親しげに、そして丁重にうかがい知るべく、まずは自分のことを書いた。」(「プロローグ」より)<目次>プロローグ 互いの苦痛を削って丸くなれますようにC h a p t e r 1 ADHDの診断を受けるC h a p t e r2 大人のADHDとして生きていくC h a p t e r3 病院に行くC h a p t e r4 私が出会った世界――家族、恋愛、ネコ、友人C h a p t e r5 私と書くことと他人エピローグ なすすべもなく軋んでいた日々もすべてダンスだった
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
ルート・クリューガー 鈴木仁子
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2024年06月発売】
クリストファー・ヒルトン 鈴木主税
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2007年04月発売】
ジェシカ・ブルーダー 鈴木素子
【2018年10月発売】
サイモン・ウィンチェスター 鈴木主税
価格:880円(本体800円+税)
【2006年03月発売】
スウェン・ヘディン 鈴木啓造
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2001年10月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
篠原菊紀
【2024年04月発売】
嵐山 岸本和葉 40原
価格:682円(本体620円+税)
【2020年06月発売】
柏みなみ ザネリ
価格:781円(本体710円+税)
【2025年01月発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
ふつうの大人になれない、自分を愛せない。25歳でADHDと診断された発達障害当事者の本音。日韓累計3万部ベストセラー。
1 ADHDの診断を受ける(恨むことすら面倒くさい;ADHDの自己診断と言い訳 ほか)
[日販商品データベースより]2 大人のADHDとして生きていく(ADHDですが、それが何nか?;パニック、パニック、パニック ほか)
3 病院に行く(ADHDの治療を迷っているあなたへ;ADHDの薬物治療と効果と副作用 ほか)
4 私が出会った世界―家族、恋愛、ネコ、友人(お金持ちの家だったらよかったのに;三人姉妹の二女でよかった ほか)
5 私と書くことと他人(ADHDが文を書くまで;「見る」読書 ほか)
日韓累計3万部!ベストセラー
第8回ブランチブック出版プロジェクト(韓国の大手IT企業Kakao Corpのブログサービス、brunchが主催する公募展)で大賞をとった話題作!
「スティーブ・ジョブズやエジソンもADHDだったらしいけれど、慰めにはならなかった。
iPhoneや電球に匹敵するような世紀の発明でもしない限り、彼らと同じだと喜べるはずもない。
希望が薄れるたびに、自分を愛せない人々が書いた文章を読みたくなった。
できれば未婚の韓国人女性で、自己愛に向かってよちよち歩きをしている作者の。
だけど、そんな都合のいいものはなかった。
世の中にあふれているのは「あなたがどんな人間でも、大切で美しい」といった楽観的な言葉で、
そんなものに私の心は安らげなかった。
中略
他のADHDの人も、私と同じように真っ白な夜と真っ暗な昼を過ごしているのだろうか。
親しげに、そして丁重にうかがい知るべく、まずは自分のことを書いた。」(「プロローグ」より)
<目次>
プロローグ 互いの苦痛を削って丸くなれますように
C h a p t e r 1 ADHDの診断を受ける
C h a p t e r2 大人のADHDとして生きていく
C h a p t e r3 病院に行く
C h a p t e r4 私が出会った世界――家族、恋愛、ネコ、友人
C h a p t e r5 私と書くことと他人
エピローグ なすすべもなく軋んでいた日々もすべてダンスだった