[BOOKデータベースより]
1日がわかる。1年間がわかる。6年間がわかる。絵と写真の、プチ図鑑!
もちもの(ランドセルに入れるもの;学校でつかうもの ほか)
学校の1日(学校でのすごしかた;集団登校 ほか)
学校行事(1年間の行事;クラスの行事 ほか)
進級(中学年;高学年 ほか)
小学校に入学してから卒業するまでを、人気イラストレーター・はまのゆか氏の素敵なイラストと、写真でひもといた、絵本のように可愛らしい生活図鑑。小学校の各学年ではどんなことをするのかがわかるから、新一年生だけではなく、全小学生が読みたい一冊。
はまのゆかさんのおおらかなイラストに惹かれ、手に取りました。
小学校の生活をたくさんのイラストや写真で紹介する作品。読み物の形態ですが、絵本のように気軽に楽しめます。
持ち物。時間割。学校での過ごし方、学校行事などいろんな情報が紹介されていました。
こういった本は1年生向けに作られているものが多いのですが、こちらは中学年高学年になってからの委員会活動やクラブ活動も紹介されているので、在校生が読んでも面白いはず。
大人が読んでも懐かしくて楽しめました。(クッチーナママさん 50代・東京都 女の子21歳、女の子18歳、男の子15歳)
【情報提供・絵本ナビ】