- ガブリエル・ガルシア=マルケスある人生
-
- 価格
- 10,780円(本体9,800円+税)
- 発行年月
- 2023年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784000615884
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- エリザベス・ボウエン鑑賞事典
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2025年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
豊かな想像力を駆使して書きあげた長篇『百年の孤独』などの作品でラテンアメリカ文学の巨星となったガブリエル・ガルシア=マルケス。本書は伝記作家ジェラルド・マーティンが、ガルシア=マルケスの幼年時代やジャーナリストとしての活躍、またカストロをはじめとする政治家、フエンテスやコルタサルといった文学者との交流、そしてノーベル賞受賞、新旧大陸の往還中も飽くことなく続けられた創作活動まで、知れば知るほど圧倒的なガルシア=マルケスの人生を17年もの歳月をかけて忍耐強くたどった、まさに決定版の名にふさわしい大評伝。
プロローグ 判然としない出自から 1800‐1899
[日販商品データベースより]第1部 故国―コロンビア 1899‐1955(大佐と失われた大義について 1899‐1927;アラカタカの家 1927‐1928;祖父の手を握って 1929‐1937 ほか)
第2部 海外へ―ヨーロッパ、そしてラテンアメリカ 1955‐1967(ヨーロッパの発見―ローマ 1955;パリでの飢え―「ラ・ボエーム」 1956‐1957;鉄のカーテンの向こう―冷戦時の東ヨーロッパ 1957 ほか)
第3部 名士―有名人と政治 1967‐2005(バルセローナとラテンアメリカ“ブーム”―文学と政治のはざまで 1967‐1970;作家は孤独の中、時間をかけて執筆する―『族長の秋』とより広い世界 1971‐1975;チリとキューバ―ガルシア=マルケスは革命を選ぶ 1973‐1979 ほか)
エピローグ 不死性―現代のセルバンテス 2006‐2007
長編『百年の孤独』などの作品でラテンアメリカ文学の名を一層高らしめた巨人、ガルシア=マルケス。若き日の貧苦、ジャーナリストとしての日々、政治的セレブリティたちとの交流、恋愛、名声とその対価、ノーベル賞受賞の裏話など、読むほどに圧倒されるマルケスの生涯に迫る決定版伝記、いよいよ登場。