この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 行政法演習サブノート210問
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2024年09月発売】
- 〈21世紀版〉身体批評大全
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年03月発売】
- 志度寺縁起絵
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2019年05月発売】
- 星官 星が朔くカナンの夜
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年08月発売】




























[BOOKデータベースより]
コロナ禍で「継承」を問い直す。コロナ禍で人文科学が果たし得る役割とは何か。進み続ける「デジタル化」に焦点を当てつつ、コロナ禍における文化の「継承」について歴史学・博物館学の視点から学際的に追究する。
第1章 コロナ禍で見つめなおす「ハンコ社会」―ハンコと花押の歴史に着目して(「ハンコ」とは;律令国家におけるハンコ;書判の時代 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 コロナ禍のロシアの図書館、文書館―デジタル化の成果と新たな課題(デジタル化と歴史学研究;コロナ禍以前のロシア;ロシアにおける新型コロナウイルス感染症とモスクワでのロックダウン ほか)
第3章 コロナ禍前後の博物館の動向―デジタル化の進展と課題(博物館とは―その目的と役割;二〇一八(平成三〇)年の動向―変革の年;展覧会の変容―コロナ禍に直面して ほか)
コロナ禍で「継承」を問い直す
コロナ禍で人文科学が果たし得る役割とは何か。
進み続ける「デジタル化」に焦点を当てつつ、コロナ禍における文化の「継承」について歴史学・博物館学の視点から学際的に追究する。