- あらしとわたし
-
しぜんのなかでいきる
児童図書館・絵本の部屋
評論社
ジェーン・ヨーレン ハイジE.Y.ステンプル クリスチャン・ハウデッシェル まつかわまゆみ ケビン・ハウデッシェル- 価格
- 1,815円(本体1,650円+税)
- 発行年月
- 2022年12月
- 判型
- B5変
- ISBN
- 9784566080867
[BOOKデータベースより]
気候の変化にともない、子どもたちも今までにない異常気象にさらされ、ときにこわい思いをしています。本書は、竜巻、吹雪、山火事、台風をとりあげ、家族が災害にそなえ、脅威のさなかでもあたたかな生活をおくり、力強く回復するすがたをえがきます。自然の力に畏敬の念をはらうと同時に、脅威はやがて去る、そして、「わたしたちもまた自然と同じように力がある」とはげまします。
[日販商品データベースより]風がまわる竜巻。ふきすさぶ雪や氷。燃える森。あれる海――。
気候の変化にともない、子どもたちも今までにない異常気象にさらされ、ときにこわい思いをしています。本書は、竜巻、吹雪、山火事、台風をとりあげ、家族が災害にそなえ、脅威のさなかでもあたたかな生活をおくり、力強く回復するすがたをえがきます。
しぜんは ちからづよくて、いきいきしている。
でも、わたしも ちからづよくて、いきいきしている。
自然の力に畏敬の念をはらうと同時に、脅威はやがて去る、そして、「わたしたちもまた自然と同じように力がある」とはげまします。
巻末に、気象についての解説付き!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- てんさいをそだてる20のしつもん
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年10月発売】
風がとどろき、吹きすさぶ時。ぼくらは、おばあちゃんを連れて、みんなで地下にあつまって、懐中電灯で、本を読んだり、ゲームをしたり。雪や氷が吹きあれる時。わたしたちは、暖炉に火を燃やし、ホットドックや焼きマシュマロ。近くの森が燃えている時は、湖へキャンプに行き、海に嵐がやって来る時は、海から離れたいとこの家にいき、二段ベッドをボートにして荒海ごっこ。そして嵐がやめば、塀をなおしたり、雪かきをしたり、掃除をしながら、子どもたちは元気に遊ぶ。「しぜんは ちからづよくて、いきいきしている。 でも、わたしも ちからづよくて、いきいきしてる。」気候の変化にともない、あらゆる異常気象にさらされる事の増えた今。子どもたちも時には怖い思いをしているでしょう。この絵本では、家族で災害に備え、自然の脅威のさなかでもあたたかな生活を送り、力強く回復していく様子を描きます。作者は『月夜のみみずく』(偕成社)でコールデコット賞を受賞したジェイン・ヨーレンと児童文学の作家でジェインの娘でもあるハイジ。その静かで淡々とした言葉の中で、時に激しく、時に穏やかな姿を見せる自然の力に畏敬の念をいだかせると同時に、「わたしたちもまた、自然と同じように力がある」と励まします。巻末には気象についての解説も。世界のことをよく知り、備え、そしてみんなで乗り越えていく。毎日の生活の中で子どもたちも力をつけていければ。そんな事を感じさせてくれる一冊です。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
異常気象も騒がれている昨今。
自然の脅威と人間の無力さも感じたりもしますが、自然と生きると言うことはこういうことも含めてなんですよね。
こちらの絵本は、自然と生きるという姿が、当たり前の姿として描かれていて、変に威嚇するでもなくすんなりと入ってくる絵本にも思いました。(まゆみんみんさん 40代・大阪府 女の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】