STARTO ENTERTAINMENT カレンダー
年間ベストセラー

STARTO ENTERTAINMENT カレンダー

年間ベストセラー

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
宗教の行方

現代のための宗教十二講

法蔵館
八木誠一 

価格
3,520円(本体3,200円+税)
発行年月
2022年09月
判型
四六判
ISBN
9784831810618

欲しいものリストに追加する

ちょっと読んでみる

内容情報
[BOOKデータベースより]

序説―問題設定と講義の内容
生の表層・中層・深層
用語の説明
社会・コミュニケーション・エゴとニヒル
言語と情報―表層批判と言語批判
言語批判と宗教批判・近代批判
直接経験
統合ということ
超越
統合論とキリスト教
場所論から見た仏教
まとめ―統合作用の場と創造的空

[日販商品データベースより]

経済中心と言語化=情報化により、人間性は軽視され、「生」を見失った現代社会。宗教は、伝統の拘束から脱却し、現代に通じる言葉で、情報化されえない宗教的真実を語るべき時である。
現代人からの宗教批判、宗教からの現代批判を通して、「神は死んだ」現代に、宗教回復の道を示す最新講義。

*******
情報化された現代では、情報化されえない宗教的真実は無視されてしまう。それは人間性の無視・無理解に通じるものだ。いまは仏教もキリスト教も協力して確認可能な宗教的真実を現代に通じる言葉で語るべき時である。本書はこの方向へのささやかな一提言にすぎないが、この方向が本書の求める「宗教の行方」にほかならない。(「序にかえて」より)

■目次■
序にかえて――宗教の行方ということ
第一講 序説――問題設定と講義の内容
第二講 生の表層・中層・深層
第三講 用語の説明
第四講 社会・コミュニケーション・エゴとニヒル
第五講 言語と情報――表層批判と言語批判
第六講 言語批判と宗教批判・近代批判
第七講 直接経験
第八講 統合ということ
第九講 超越
第十講 統合論とキリスト教
第十一講 場所論から見た仏教
第十二講 まとめ――統合作用の場と創造的空
あとがき

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

教養としてのデータサイエンス 改訂第2版

教養としてのデータサイエンス 改訂第2版

北川源四郎  竹村彰通  内田誠一 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2024年12月発売】

マンガでカンタン!お金と経済の基本は7日間でわかります。

マンガでカンタン!お金と経済の基本は7日間でわかります。

八木陽子  オキエイコ 

価格:1,540円(本体1,400円+税)

【2023年07月発売】

学力と幸福の経済学

学力と幸福の経済学

西村和雄  八木匡 

価格:3,960円(本体3,600円+税)

【2024年04月発売】

インフラの構成管理と自動化のための実践Ansible

インフラの構成管理と自動化のための実践Ansible

八木澤健人  呉理沙  小野天平 

価格:3,960円(本体3,600円+税)

【2024年06月発売】

超越のささやき

超越のささやき

八木誠一 

価格:1,760円(本体1,600円+税)

【2024年05月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ちょっと贅沢なおうち時間

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント