この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「ポリヴェーガル理論」がやさしくわかる本
- 
										
										価格:1,870円(本体1,700円+税) 【2024年04月発売】 
- やさしい民俗学
- 
										
										価格:1,870円(本体1,700円+税) 【2025年09月発売】 
- 秀吉再考
- 
										
										価格:1,650円(本体1,500円+税) 【2025年10月発売】 
- AWS認定ソリューションアーキテクトーアソシエイト問題集 第2版
- 
										
										価格:2,640円(本体2,400円+税) 【2023年09月発売】 
- 坂本龍一語録 教授の音楽と思考の軌跡
- 
										
										価格:2,200円(本体2,000円+税) 【2024年12月発売】 






























 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
[BOOKデータベースより]
混迷の時代に立ち返るべき参照点として。
1 酒・脱世間・海―尾崎放哉
[日販商品データベースより]2 求道と学問―河上肇
3 転向の「完成」―小林杜人
4 ヤポネシア論―島尾敏雄
5 修養と美意識―島木健作
6 遁避の精神―長谷川如是閑
7 民俗学と農本主義―早川孝太郎
8 故郷喪失とナショナリズム―柳田国男
9 散華の思想―吉田満
混迷の時代に立ち返るべき参照点は私たちの足元にある。危機の時代に真正面から向き合い、手探りで思想形成をしてきた河上肇、島尾敏雄、長谷川如是閑、柳田国男、吉田満といった人々の仕事を批判的に読み解き、いま、私たちが再検討すべき課題のありかを探る。