- 新型コロナ・自然災害・原発事故についていかに分かり合うのか
- 
                                コミュニケーションを再考する 
 科学技術社会論研究 第20号
 - 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2022年07月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784472183201
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 昭和未解決事件史
- 
										
										価格:880円(本体800円+税) 【2025年03月発売】 
- 日本を震撼させた昭和のテロ事件
- 
										
										価格:880円(本体800円+税) 【2025年05月発売】 
- 死刑囚238人最期の言葉
- 
										
										価格:836円(本体760円+税) 【2025年04月発売】 
- 謎と闇に覆われた恐怖の未解決ミステリー
- 
										
										価格:836円(本体760円+税) 【2024年10月発売】 
- ルポ 海外「臓器売買」の闇
- 
										
										価格:902円(本体820円+税) 【2024年04月発売】 































 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
[BOOKデータベースより]
特集=新型コロナ・自然災害・原発事故についていかに分かり合うのか―コミュニケーションを再考する(終わらないコミュニケーションを目指して―特集にあたって;自然災害のリスク・コミュニケーション―科学と防災の間の乖離 ほか)
論文(中川保雄『放射線被曝の歴史』の研究過程;障害とICTに関する日本の支援技術政策史からみた課題)
研究ノート(科学技術の社会実装を主題とした演劇の脚本修正過程において対話はどのように機能していたか―参加型演劇『インヴィジブル・タッチ』を事例として;問い直そう!「シチズンサイエンス」と「市民科学」 ほか)
書評(小松美彦(著)・今野哲男(聞き手)『“増補決定版”「自己決定権」という罠―ナチスから新型コロナ感染症まで』;標葉隆馬『責任ある科学技術ガバナンス概論』 ほか)