この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 里海資本論
-
価格:990円(本体900円+税)
【2015年07月発売】
- ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業 上
-
価格:770円(本体700円+税)
【2012年02月発売】
- ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業 下
-
価格:770円(本体700円+税)
【2012年02月発売】
- フットパスによる未来づくり
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年09月発売】
- 格差社会への対抗
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2017年11月発売】
[BOOKデータベースより]
公共トイレの快適化は、この35年で一挙に全国に広がった!日本のトイレ環境改善の舞台裏から見えてきた、これからのトイレの形!
第1章 快適さって何?
[日販商品データベースより]第2章 快適さへの歴史と技術の進化
第3章 社会の変化を反映する
第4章 様々な場所の様々なトイレ
第5章 快適さを持続させる
第6章 公共トイレの課題と今から
みんなの快適を聞いてみた
海外からの旅行客が口を揃えて絶賛するのが、日本のトイレの素晴らしさだ。Made in Japanのトイレは、いまも衛生面や機能面で世界の最先端をリードし続けている。だが、日本のトイレ環境が劇的に改善されたのは、たかだか35年ほどの話なのである。
では、なぜ、どのようにトイレが快適になったのか。本書では、第一線で活躍を続ける有識者37名が総力を挙げて、この問いに挑む。
一口に快適といっても、人によって感じ方は異なる。ジェンダー、障害の程度、シチュエーションなどが異なれば、トイレに求めるものも多様になる。認知症や発達障害の人たちには健常者にはわからない苦労も多いし、子連れや介助者も同様だ。そこにきれいなトイレがあっても、安心して使えなければ、外出するのも億劫になる。
高速道路が渋滞してもサービスエリアのトイレが行列にならない工夫、トイレの最適な清掃頻度の研究など、快適さを維持するための努力は各所で進められている。快適さを求めて日々進化する日本のトイレの最前線を、あますところなく紹介する。