この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- タスキメシ 五輪
-
価格:737円(本体670円+税)
【2025年09月発売】
- バニラな毎日
-
価格:660円(本体600円+税)
【2023年04月発売】
- モノクロの夏に帰る
-
価格:814円(本体740円+税)
【2025年07月発売】
- 恋はいつも少し足りない 140字で切ない結末
-
価格:1,480円(本体1,345円+税)
【2024年08月発売】
- タスキメシ 箱根
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2022年11月発売】
[BOOKデータベースより]
海の向こうでは、戦争で毎日人が死んでいる。そして遠くない将来、日本からは戦争を経験した人がいなくなる。自分のことで精一杯の私たちは、こんな重い事実を受け止めなければいけないのだろうか。セクシャルマイノリティの書店員、保健室登校の女子中学生、家族にコンプレックスを持つテレビマン、アメリカから来た高校生と、福島から来た高校生。古い写真に秘められた記憶が解凍されるとき、若い彼らの心も動き始める―
[日販商品データベースより]海の向こうでは、戦争で毎日人が死んでいる。
でも遠くない将来日本からは、戦争を経験した人がいなくなる。
まだ若い僕たちは、この事実とどう向き合えばいいのだろう。
「僕は祖父の戦争体験を捏造したことがある」
戦時中のモノクロ写真をカラーにして掲載した『時をかける色彩』という写真集が刊行された。祖父母ですら戦争を知らない二十代の書店員がそれを店頭に並べたことで、やがて世界が変わり始める。保健室登校の中学生、ワーカホリックのテレビマン、アメリカから来た少年と、福島で生まれ育った高校生。遠い昔の話のはずだった「戦争」を近くに感じたとき、彼らの心は少しずつ動き出す。
平和を祈る気持ちが、小さな奇跡を呼ぶ。
読み終えたとき、少しだけ世界が優しく見える感動の青春小説。