[BOOKデータベースより]
複雑な企業活動を理解するために会計的アプローチで具体的に見る。財務会計・管理会計・会計監査を連携させながら、会社法・金融商品取引法・税法にも言及。
第1章 基礎編(財務会計のアプローチ;管理会計のアプローチ;監査のアプローチ)
第2章 応用編(財務会計と管理会計;財務会計と監査人;管理会計と内部監査;監査役等と内部監査)
第3章 実践編(行政処分;課徴金等;税務調査;内部統制の不備への対応;人材確保;投資意思決定;取締役会の実効性評価)
第4章 参考事項 株主総会と取締役会(株主総会の機関としての機能;取締役会の機関としての概要と機能)
会計的アプローチにより複雑な企業活動の理解を促し取締役の意思決定を支援
取締役会はその企業の経営の中心をなす一方、経理や管理部門以外の取締役は会計的な理解が十分ではない場合もある。本書は、複雑な企業活動についての理解を深められるように会計的アプローチを提示し、財務会計・管理会計・会計監査を連携させつつ、会社法・金融商品取引法・税法にも触れながら概説する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 親子会社・グループ企業監査役等の実務対応
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2016年02月発売】
- 法律家のための企業会計と法の基礎知識
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2018年02月発売】
- なぜ、社長は決算書が読めないのか
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年12月発売】


























