- オオムラサキと里山の一年
- 
                                夏の雑木林にかがやく、日本の国蝶 
 小学館の図鑑NEOの科学絵本
 - 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2022年07月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784097251637
 
[日販商品データベースより]
素晴らしき日本の自然「里山」のシンボル 
 自然が豊かな、里山の雑木林でしか出会えない、大きくて美しいチョウがいます。
その大きさと輝くような紺色の美しさは、見た人の心に強く焼きつきます。
オオムラサキは、日本の国蝶にも指定され、雑木林を代表するチョウですが、美しい成虫たちの命は一瞬の夏ともに尽きてしまいます。
けれども、次の世代の幼虫たちは、ゆっくりと育っているのです。
しかし、そんな幼虫たちに、天敵が容赦なく襲いかかり、多くの幼虫が命を落としてしまいます。
木々が幼虫を育て、それを食べて天敵も生きる。
それが、自然のありのままの姿です。
豊かな自然があれば、オオムラサキは食べ尽くされることはありません。
オオムラサキの一生を通して、素晴らしき日本の自然「里山」を考える写真絵本です。
【写真と文】筒井学(つついまなぶ)
1965年北海道生まれ。
1990年より東京豊島園昆虫館に勤務。
1995年から1997年まで昆虫館施設長を務める。
その後、群馬県立ぐんま昆虫の森の建設に携わり、現在、同園に勤務している。
昆虫の生態・飼育・展示に造詣が深く、昆虫写真家としても活躍している。 
 【編集担当からのおすすめ情報】 
 作者が長い年月をかけ、一年間かけて成長するオオムラサキの一生を追いかけました。成虫の美しさはもちろん、幼虫のかわいらしさも魅力的です。また、幼虫で越冬するなど、不思議な生態も紹介しています。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 虫をみつけよう・飼ってみよう 1
- 
										
										価格:3,300円(本体3,000円+税) 【2025年07月発売】 
- セミたちの夏
- 
										
										価格:1,430円(本体1,300円+税) 【2012年07月発売】 
- 虫をみつけよう・飼ってみよう 2
- 
										
										価格:3,300円(本体3,000円+税) 【2025年09月発売】 
- 虫をみつけよう・飼ってみよう 3
- 
										
										価格:3,300円(本体3,000円+税) 【2025年09月発売】 
- あそべる図鑑GO カブトムシ・クワガタムシ
- 
										
										価格:1,650円(本体1,500円+税) 【2024年06月発売】 































 のマークが目印です。
のマークが目印です。
