この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- お経から読み解く未来予言 仏教コード
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年12月発売】
- CCNA完全合格テキスト&問題集 第2版
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2025年06月発売】
- 日々初心、今がすべて
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
- 数理とデータで読み解く日本政治
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年09月発売】
- 科学的思考入門
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年02月発売】



























[BOOKデータベースより]
あなたの人生をよりよく仕立てるための人文学ガイド!本書の狙いは、読者のあなたを「人文知」、いわゆる文系の学び方や考え方に招待することです。文化や芸術が好きで、深く作品を楽しめるようになりたい。人文書や哲学書を使って、世界の物事を鋭く捉えてみたい。でも、ちゃんとした教養を得るのは難しそう―そんなあなたのために、本書では立教大学文学部で教鞭を執る批評家が、人文知の山を登るコツや基礎知識をご紹介します。既存の価値観が崩壊し続ける流動的な「今」を生きるため、ものの見方や考え方を更新する技法としての人文知は、一生ものの教養としてあなたの人生を助けてくれるはずです。あなたの思考を解放する「知」への第一歩を、この本と一緒に踏み出しましょう!
第1章 読書―読んで書くためのヒント
[日販商品データベースより]第2章 批評―考える“庭”を作る
第3章 言葉―まずはニュートラルに話そう
第4章 近代―われわれはどんな時代に生きているか
第5章 歴史―急所が分かれば十分
第6章 芸術―「力」との接触
付録ブックリスト「二〇代の自分に読ませたい本」二〇選
あなたの人生をよりよく仕立てるための人文学ガイド!
本書の狙いは、読者のあなたを「人文知」、いわゆる文系の学び方や考え方に招待することです。文化や芸術が好きで、深く作品を楽しめるようになりたい。人文書や哲学書を使って、世界の物事を鋭く捉えてみたい。でも、ちゃんとした教養を得るのは難しそう─そんなあなたのために、本書では立教大学文学部で教鞭を執る批評家が、人文知の山を登るコツや基礎知識をご紹介します。既存の価値観が崩壊し続ける流動的な「今」を生きるため、ものの見方や考え方を更新する技法としての人文知は、一生ものの教養としてあなたの人生を助けてくれるはずです。あなたの思考を解放する「知」への第一歩を、この本と一緒に踏み出しましょう!
*以下、本書目次
はじめに ――考える心のセットアップ
第一章 読 書 ――読んで書くためのヒント
第二章 批 評 ――考える《庭》を作る
第三章 言 葉 ――まずはニュートラルに話そう
第四章 近 代 ――われわれはどんな時代に生きているか
第五章 歴 史 ――急所が分かれば十分
第六章 芸 術 ――「力」との接触
あとがき
付録ブックリスト 「二〇代の自分に読ませたい本」二〇選