この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 英国流旅の作法
-
価格:1,298円(本体1,180円+税)
【2020年07月発売】
- 古代ローマの肖像
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2012年06月発売】
- イギリス帝国からヨーロッパ統合へ
-
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2008年09月発売】
- 第一次大戦と西アフリカ
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2015年05月発売】
- 植民地の偉大さと隷従
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2021年01月発売】
[BOOKデータベースより]
先史時代から植民地時代までアメリカ大陸の独自な歩みと、世界の変容。
展望(南北アメリカ大陸から見た世界史)
[日販商品データベースより]問題群(北アメリカにおける先史時代社会の諸相;アンデスとメソアメリカにおける文明の興亡;マヤ人から見たスペインによる征服と植民地支配)
焦点(トレント公会議とアンデスにおける先住民布教;一六世紀メキシコからみたグローバルとローカル―女性と家族を中心に;「先住民の黄金時代」とセトラー・コロニアリズムの衝撃―北米におけるイギリス人の経験から;一七世紀フランスの初期植民会社と小アンティル諸島;アメリカ植民地の経済とスペイン黄金世紀―“宮廷の侍女たち”のエンコミエンダ;徳川家康のメキシコ貿易交渉と「鎖国」)
南北アメリカ大陸で独自の文化を築いてきた多様な先住民社会は、コロンブス以降の西欧諸国による植民地化にいかなる影響を与え、その過程をどう生き抜いたのか。先史時代から説き起こし、大西洋と太平洋が接続され日本も含むグローバルな諸関係が形成されるまで、変容していく世界を、先住民と他集団の主体性のせめぎ合いから捉え直す。