- 交響する経済学
-
経済学はどう使うべきか
ちくま学芸文庫 ナー31ー1
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2022年02月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784480511089
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発展する地域衰退する地域
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2012年11月発売】
- 現代経済学の稜線 第1巻
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2025年08月発売】
- マクロ経済学
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2016年07月発売】
- 大学院へのミクロ経済学講義
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2009年07月発売】
- タックス・ヘイヴンの経済学
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2021年02月発売】


























[BOOKデータベースより]
世の中には名だたる経済学の古典がいくつもある。しかしケインズは、経済学者であるからには学術専門書ではなく、パンフレットのようなものを書くべきだと述べた。経済学者は日々変化する経済情勢をつかみ取り、それに対処し続けなければならないと考えたからだ。本書では経済政策の表舞台に立った当のケインズをはじめ、スラッファ、シューマッハー、ミュルダール、セン、ハロッド、都留重人らによって書かれた様々な問題への、今こそ注目すべき処方箋を紹介。あわせて無数に枝分かれした各経済学派の特徴と、その目指すところも解説する。経済学に興味のあるすべての人へ。学芸文庫オリジナル。
第1章 経済学者たちの処方箋(幸福と経済学―ケインズとシェイクスピアとスミス;労働からの解放―ケインズとラッセルとゴルツ ほか)
[日販商品データベースより]第2章 戦後経済学のマトリックス(混合経済と経済成長下の経済学;経済成長の転換と反ケインズ経済学 ほか)
第3章 経済学における中心と周縁(異端・反主流・周縁;周縁からの批判的メッセージ ほか)
第4章 ライフスタイルと経済(イギリスの地で考える;歳時記の中の経済)
それぞれの分野ですぐれた処方箋を出した経済学者にスポットライトをあて、経済学をどう理解し、どう使えば社会がうまく回るのかを、指し示す。===世の中には名だたる経済学の古典がいくつもある。しかしケインズは、経済学者であるからには学術専門書ではなく、パンフレットのようなものを書くべきだと述べた。経済学者は日々変化する経済情勢をつかみ取り、それに対処し続けなければならないと考えたからだ。本書では経済政策の表舞台に立った当のケインズをはじめ、スラッファ、シューマッハー、ミュルダール、セン、ハロッド、都留重人らによって書かれた様々な問題への、今こそ注目すべき処方箋を紹介。あわせて無数に枝分かれした各経済学派の特徴と、その目指すところも解説する。経済学に興味のあるすべての人へ。文庫オリジナル。===処方箋は無数に存在する問題はどれを選ぶかだ===【目次】第1章 経済学者たちの処方箋第2章 戦後経済学のマトリックス 第3章 経済学における中心と周縁 第4章 ライフスタイルと経済学