この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- この国の戦争
-
価格:968円(本体880円+税)
【2022年06月発売】
- 図解でわかる!戦車のすべて
-
価格:858円(本体780円+税)
【2020年12月発売】
- 世界の銘艦ヒストリア 2
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2018年06月発売】
- 世界の銘艦ヒストリア
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2017年06月発売】
- 図解でわかる!空母のすべて
-
価格:858円(本体780円+税)
【2021年07月発売】
[BOOKデータベースより]
基礎知識編(オートマチック・ピストルの各部名称;リボルバーの各部名称;サブマシンガンの各部名称 ほか)
[日販商品データベースより]第1章 拳銃編(モーゼル・ミリタリー;ルガーP08;ワルサーPP/PPK、モーゼルHSc ほか)
第2章 短機関銃編(ベルグマンMP18;エルマ・ヴェルケMP38/40;STENサブマシンガン(ステンガン) ほか)
第二次大戦で使われた各国の拳銃&短機関銃を詳解!
今からおよそ80余年前に勃発した第二次大戦では、敵対する連合国、枢軸国がそれぞれ開発、生産した様々な小火器(銃)が戦闘に投入され、極寒の北極圏から砂塵の舞う北アフリカ、東南アジアの多雨湿潤なジャングル、海水漬けの太平洋の島嶼といった過酷な環境下で用いられた。
本書では、これらの銃器のなかから特に拳銃弾を使用する拳銃(ハンドガン)と短機関銃(サブマシンガン)にスポットを当て、各銃の開発の経緯やメカニズム、生産タイプ、戦場で使用された例などを、現存する実銃の写真とともに詳しく解説する。