この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本経済史
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2019年03月発売】
- 日本経済の事件簿 新版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2009年12月発売】
- 日本帝国主義の経済構造
-
価格:9,680円(本体8,800円+税)
【2024年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2019年03月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2009年12月発売】
価格:9,680円(本体8,800円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
日本の産業発展―高度成長期を中心に
[日販商品データベースより]第1部 伝統的産業の革新的適応と変貌(綿紡績業の変貌と企業行動―1955‐85年;戦後北米向け陶磁器輸出における輸出カルテルの実態―1954年のバンブーチャイナ問題を事例として;高度成長期の大都市商店街の発展)
第2部 重化学工業化の進展(1950・60年代の軽機械工業―概観;汎用コンピュータビジネスの戦略と組織―日本電気のケース;エネルギー産業と規制―電力業と石油産業の比較;自動車産業における協力会の形成と展開―三菱自動車名古屋製作所の1960年代後半から70年代)
第3部 金融・所有構造のあらたな展開(都市中小企業金融の主体形成―『名古屋商工名鑑1967年版』による取引金融機関の考察;株式相互持ち合いの形成と解体―21世紀における日本企業の株式所有構造の進化)
戦後日本の高成長期(1945-1980年代)の産業発展を,豊富な史料をもとに実証的に明らかにする.個別企業にまで立ち入り,企業間や企業内部の競争や協調を視野に入れ,官民挙げての産業政策にも目を配り,日本産業史研究の新たな地平を切り拓く.