[BOOKデータベースより]
1日1ページで、毎日2分で、一生ものの知性を養おう!パラパラめくるだけで、自分の「好きなこと」「興味のあること」がきっと見つかります。
言葉 言葉あそび
文学 日本語の名文
世界 世界のすごすぎる遺跡
歴史 世界史のキーパーソン
文化 知っておきたい教え
芸術 歴史に残る傑作芸術
自然と科学 ふしぎな数字
言葉 生活のオノマトペ
文学 日本文学のすごい人
世界 世界ナンバー1!〔ほか〕
「教養366」待望のシリーズ第3弾登場!
★★★★★★★★★★★★★★★★
シリーズ累計38万部突破!!
「クイズが楽しい」「親子で盛り上がる」
と評判の『教養366』第3弾の登場です。
テレビ番組『世界一受けたい授業』
『テレビ寺子屋』などメディアでも紹介され、話題沸騰!
第3弾は、読んだら声に出してはる
「モノにした!」金ピカシールつき
★★★★★★★★★★★★★★★★
「アレクサンダー大王が行ったのは○○遠征?」
「スフィンクスの頭は王さま、体は何?」
など、クイズが楽しい、小学生向けの教養本第3弾です。
1日1ページ毎日2分の教養習慣で、
一生ものの知性が養われます。
言葉、文学、世界、歴史、文化、芸術、自然と科学…
小学生のうちに知っておきたい7ジャンルから、
「言葉あそび」「ふしぎな数字」「その道を極めた日本人」など
52の週テーマを厳選。
1週間1テーマで点の知識が線になり、強い知識を目指します。
小学生へのプレゼントとしても人気です!
【「教養366」シリーズ 読者からの声を紹介】
■「親子でクイズを出し合ったり、楽しい時間になっています」(30代・女性)
■「がっつり勉強という雰囲気ではなく、子どもの好奇心をくすぐり楽しめる内容で大満足」(30代・女性)
■「息子は、毎日ひとつずつ読んで寝る習慣になっているようです」(40代・女性)
■「要点を簡潔にまとめてあるので子どもでも飽きずに読み進めることができます」(30代・女性)
■「60代の私がどれほど理解できているか、勉強になります」(60代・女性)
【編集担当からのおすすめ情報】
今回も齋藤孝先生の気合いがつまった一冊になっています!
長時間にわたる先生との打ち合わせで、私、腰痛になったくらいです。
それくらい、ワクワク感があって、子どもに知っておいてほしいと思う
項目を厳選しています。
私自身、編集作業をしていく中で、意外と知らないことも多く、
毎回「知る喜び」を味わっています。
この楽しさ、喜びを温度感そのままに編集しています。
みなさんにこの喜びが届くことを祈っています!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- みぢかな妖精図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- はるのおばけずかん ようかいクラスがえ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年03月発売】
- 三省堂例解小学漢字辞典 オンライン辞書つきオールカラー 新装第六版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年01月発売】
- 12歳までに知っておきたい論理的思考力図鑑
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- むかしのくらし図鑑
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年04月発売】