この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 博士が愛した論文
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年10月発売】
- イキでイナセな江戸ことば
-
価格:968円(本体880円+税)
【2025年08月発売】
- 初等算数科教育法序論
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年08月発売】
- 黒田征太郎 絵でできること
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年10月発売】
- ビジネス課題を解決する技術 数理モデルの力を引き出す3ステップフレームワーク
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年07月発売】
[BOOKデータベースより]
外国語学習にとって最も大切なこと、それはやめないこと。あの名著の増補新版。新たに「ラテン語通信」掲載。
第1章 水曜日の外国語研究室(二兎を追うもの二兎を得る?;「実験用モルモット」チュウの冒険 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 外国語幻想(難しい言語と易しい言語;語学の才能のある民族 ほか)
第3章 学習法としての言語学入門(言語学とは何をするのか?;どんなことばを学習するのか? ほか)
第4章 本と映像に見る外国語(絶対に勉強したくなる!;言語と正面から向き合う ほか)
楽しすぎてやめられない
外国語は楽しい。水曜日の夕方、著者の研究室に学生がだんだんと集まりはじめる。そこでは誰もが外国語の学習をしている。発音練習をするユーラ、辞書を引くサーシャ、新たな文字を嬉しそうに書くスラーヴァ、練習問題を黙々と解く者などなど。この研究室には言語を学ぶ魅力があふれている。この本は、さまざまな言語と取り組んだ著者みずからの学習体験も交えながら、外国語学習の醍醐味を伝える、にぎやかで愉快な一冊。やっぱり外国語は楽しい。巻末に「ラテン語通信」を増補。