- 60代からシンプルに穏やかに暮らす
-
身軽にムリなく健康で平穏がいちばん幸せ
- 価格
- 1,500円(本体1,364円+税)
- 発行年月
- 2021年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784391156638
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人生後半のひとり暮らしを穏やかに楽しむ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年04月発売】
- 60歳からの暮らしがラクになる住まいの作り方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
人生は60代からが自由で面白い!いくつになっても好きなことを楽しむ幸せな年齢の重ね方。お金をかけずに心豊かに暮らす、7人のライフスタイル。
1 寺本りえ子さん(60歳 フードディレクター・料理研究家)フリースクールで食の楽しさを伝える
[日販商品データベースより]2 山根恵理子さん(60歳 食品輸入会社勤務)パリ生活32年。小さな幸せをいとおしむ
3 高山美奈さん(62歳 コスメブランド勤務)わがままにセンスよく生きる
4 松本ブシェ百合子さん(62歳 翻訳者・レストランマダム)2つの仕事とパリ・東京2拠点暮らし
5 ショコラさん(65歳 パートタイマー)月12万円の節約をエンターテインメントに
6 オオニシ恭子さん(80歳 薬膳料理研究家)体をいたわる自然食で50年間病気知らず
7 長塚範子さん(80歳 ガーデナー)富士の麓で思う存分ガーデニングを究める
7人の女性に聞いた60代からの幸せライフスタイル
60代からこそ楽しめる、自由で、自分らしい暮らし方
長寿社会になって、年金支給も65歳からが標準とはいえ、
60歳といえば還暦。人生の節目です。
子育てがひと段落したり、定年を迎えて退職金をもらったり……。
人生の重荷から解かれて、少し気楽になっていい年代です。
働きたい人は働いていいし、好きなことはもっと打ち込んでもいい。
新しい何かを見つけてチャレンジするのもいい。
必要以上に周りに気を使う必要もないし、ムリをする必要もない。
心と時間にゆとりができて、ある程度、健康であれば、
より自由に人生を楽しめるはずです。
本書では自分らしく人生を謳歌している
7人のライフスタイルをご紹介しています。
自分の“好き”に正直に、やりたいことに邁進する人。
暮らしを小さく整えて、好きなものに囲まれて暮らす人。
老後の安心のための節約を楽しむ人や、後続の育成に力を注ぐ人。
また、2拠点暮らしを極める人や、田舎暮らしで自分の世界を築く人。
価値観は人それぞれ、人生もいろいろです。
60代からの主役は自分自身。
自分の心に素直に、シンプルに、穏やかに、
自分らしい暮らしを楽しむヒントを見つけてください。
<本書に登場する7人の方々>
フリースクールで「食」の楽しさを伝える
寺本りえ子さん(60歳)フードディレクター・料理研究家
パリ生活32年。小さな幸せをいとおしむ
山根恵理子さん(60歳)食品輸入会社勤務
わがままにセンスよく生きる
高山美奈さん(62歳)コスメブランド勤務
2つの仕事と、パリ・東京2拠点暮らし
松本ブシェ百合子さん(62歳)翻訳者・レストランマダム
月12万円の節約をエンターテインメントに
ショコラさん(65歳)パートタイマー
体をいたわる自然食で50年間病気知らず
オオニシ恭子さん(80歳)薬膳料理研究家
富士の麓で思う存分ガーデニングを究める
長塚範子さん(80歳)ガーデナー