この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イラストで見る全活動・全行事の学級経営のすべて中学校3年
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年03月発売】
- ICT活用の理論と実践 Ver.2
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年06月発売】
- 危機の読書
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2022年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年03月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年06月発売】
価格:1,012円(本体920円+税)
【2022年10月発売】
[BOOKデータベースより]
ネットでは手に入らない本物の教養を与えてくれる42冊のエッセンスを凝縮!
はじめに ベストセラーはなぜ「役に立つ」か?
[日販商品データベースより]第1部 真の教養が身につく本(応仁の乱;バカの壁;失敗の本質 ほか)
第2部 生きる知恵が身につく本(学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話;置かれた場所で咲きなさい;夢をかなえるゾウ ほか)
第3部 物語の大きな力(コンビニ人間;色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年;蹴りたい背中 ほか)
1871(明治4)年の『西国立志篇』から2016(平成28)年の『コンビニ人間』まで――ベストセラーになった42冊の本を通して、日本の近現代史が見えてくる。佐藤優流、最強の教養本!