重要4/18 システムメンテナンスに伴うサービス停止のご案内

万博をとことん楽しもう 2025年4月13日開幕 大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

万博をとことん楽しもう 2025年4月13日開幕 大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(通常3日〜20日で出荷)
チャンポンと鳴る鼓滝

京都府京丹後市弥栄町船木の民話

吉備人出版 地方・小出版流通センター
立石憲利 

価格
1,540円(本体1,400円+税)
発行年月
2021年08月
判型
四六判
ISBN
9784860696580

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

1 坪倉静子の語り(屁こき爺;オトギリ草由来;チャンポンと鳴る鼓滝;椎の実拾い;猿婿入り;犬婿入り;下の句で母を尋ねる;情けは蛙のためならず;猫の恩返し;ベンベコとタカ;兎と蛙の餅争い;尻尾の釣り;和尚と小僧―餅は阿弥陀;ゴンと狗賓;河太郎退治;狐退治;話堪能;鼠経;風呂は湿田;ぐんや塚;撞かずの鐘;わらじくれ;地蔵の首)
2 その他の語り(お大師さんと風呂;すりこ木隠しの雪;椎の実拾い;蛇婿入り;犬婿入り;子育て幽霊;猫の恩返し;六十くずし;狼より漏りが怖い;和尚と小僧―餅は本尊;河太郎退治;狐退治;どんくさ嫁さん;苦い桃;わらじくれ)

[日販商品データベースより]

細見正三郎と坪倉慧二郎という二人の聞き手が、坪倉靜子ら京丹後市弥栄町船木の人々が語った民話を採録したものを収載。

民話(昔話、伝説、世間話)や民謡、謎、諺、回文、俗信など口伝えの文芸は、現在ではその伝承が消滅しつつある。

半世紀にわたり口承文芸の採録を行ってきた編者の立石憲利は、「先人たちが長いあいだ伝えてきたこれらの文芸は、誰かが記録しない限り伝承者とともに消え去ってしまう。記録に残すことで、先人たちのくらしや思いを知ることができる」と訴え続け、採話した民話を地元に返すという思いから本書をまとめたという。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

立石おじさんのおかやま昔話 第3集

立石おじさんのおかやま昔話 第3集

立石憲利 

価格:1,320円(本体1,200円+税)

【2016年05月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント