2026年度 手帳
2026 CALENDAR 壁掛け/卓上/日めくり
来年のあなたの2026年の運勢は?2026年占い本
ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
小学生のための「社会がわかる」日本地図

世の中の動きを徹底図解

メイツユニバーサルコンテンツ
「社会がわかる日本地図」編集室 

価格
1,892円(本体1,720円+税)
発行年月
2021年06月
判型
B5
ISBN
9784780424584

欲しいものリストに追加する

ちょっと読んでみる



日本地図本とはまた一味違う社会全般のことが幅広く描かれた感じの図解本に思いました。
日本のことだけでなく世界の今も書かれていたり、異常気象や災害についても書かれていたり、SDGsについても書かれています。
こういう本が手元にあると、知識はもちろん、調べ学にも役立つと思いました。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子11歳)


【情報提供・絵本ナビ】

内容情報
[BOOKデータベースより]

ニュースや新聞で話題のトピックスが地図と図解でしっかりわかる!

第1章 世の中の動きを知ろう(新型コロナウイルスの流行で私たちの暮らしはどう変わるの?;高齢化社会って具体的にどんなことが起こるの? ほか)
第2章 今の日本について知ろう(ライフラインってどんなものなの?郵便局ってどうやって手紙や荷物を届けているの? ほか)
第3章 世の中のしくみを知ろう(公務員と会社員って何が違うの?;株式会社ってどういうものなの? ほか)
第4章 日本と世界のかかわりを知ろう(日本は世界の中のどこにあるの?日本の周りの国とは、どんな関係?;日本と東南アジアの国々、太平洋をはさんだ国々とは、どんな協力体制があるのかな? ほか)
第5章 身近な日本の文化を知ろう(世界遺産ってなに?日本の世界遺産はどこにあるのかな。;国立公園と国定公園はどう違うの? ほか)

[日販商品データベースより]

★ ニュースや新聞で話題のトピックスが
地図と図解でしっかりわかる!

★ 日本と世界の「今」を知ろう。

★ SDGsってなに。
「チーム地球」の17目標。

★ 異常気象と各地で多発する災害。

★ 「公的資金」と自治体の財力をみてみよう!

★ 薬ができるまでの流れと、世界の製薬会社売上高ランキング。

★ インバウンドとは。
新型コロナウイルスの影響は。


◆◇◆ 本書について ◆◇◆

18世紀に起きた産業革命を経て世界は工業化が進み、
人々は便利になりました。
日本も高度経済成長期を経て
世界有数の経済大国となりました。

しかし21世紀に入り、
日本では少子高齢化や食料自給率の低さ、
異常気象やエネルギー問題など
さまざまな課題が浮き彫りになってきました。

また世界ではグローバル化の波が押し寄せ、
日本も国際社会の中でさまざまな国々と
協力関係を築いていく必要があります。

そして世界では今でも戦争・紛争や
貧困・難民といった深刻な問題が
絶えず起きています。

現在はそういった世界的な問題に対し
日本も含めた世界の国々が一丸となって、
問題解決に取り組む動きも出てきています。
本書では地図やグラフを交え、
日本を中心に世の中のしくみを
分かりやすく解説しています。

この本を通し、今の日本の現状や世の中の動き、
また自分と世界の国や人々との関りについて知り、
考える力をはぐくむ助けとなれることを願っています。


◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆第1章 世の中の動きを知ろう
* 新型コロナウイルスの流行で私たちの暮らしはどう変わるの
* 高齢化社会って具体的にどんなことが起こるの
* 日本の人口が減っているって本当なの
・・・など

☆第2章 今の日本について知ろう
* ライフラインってどんなものなの
* 宅配便の配達数が増えているって本当なの
* 食卓に並ぶまで食べ物はどこを通っているの
・・・など

☆第3章 世の中のしくみを知ろう
* 公務員と会社員って何が違うの
* 株式会社ってどういうものなの
* 「公的資金」ってむずかしそうだけど、なんなのかな
・・・など

☆第4章 日本と世界のかかわりを知ろう
* 日本の領土問題ってどうなっているの
* 日本はどうしてアメリカとの関係が深いのかな
* 日本にはどれくらい外国人が住んでいるの
・・・など

☆第5章 身近な日本の文化を知ろう
* 世界遺産ってなに。日本の世界遺産はどこにあるのかな
* 国立公園と国定公園はどう違うの

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

入学準備この1冊で完成! 2026年度版

入学準備この1冊で完成! 2026年度版

頭脳開発・学研教室編集チーム 

価格:891円(本体810円+税)

【2025年06月発売】

知れば知るほど好きになる 歴史のひみつ

知れば知るほど好きになる 歴史のひみつ

伊藤賀一  かみゆ歴史編集部 

価格:1,320円(本体1,200円+税)

【2025年07月発売】

アニメ「最強王図鑑〜The Ultimate Tournament〜」究極マガジン Vol.1

アニメ「最強王図鑑〜The Ultimate Tournament〜」究極マガジン Vol.1

最強王図鑑編集部 

価格:1,650円(本体1,500円+税)

【2025年07月発売】

でんしゃずかん

でんしゃずかん

成美堂出版編集部 

価格:1,100円(本体1,000円+税)

【2022年12月発売】

のりものずかん

のりものずかん

成美堂出版編集部 

価格:1,100円(本体1,000円+税)

【2022年12月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント