- 在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
- 〈趣味〉としての戦争
-
戦記雑誌『丸』の文化史
叢書パルマコン 04
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2021年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784422202969
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 本を出したい
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2024年03月発売】
- スポーツ雑誌のメディア史
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2018年01月発売】
- 生きる力
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年08月発売】
[BOOKデータベースより]
「戦争と軍事を知る」ことの意味と趣味。ミリタリー文化を統合する長寿雑誌が映し出す、もうひとつの日本。
第1章 「眞相はかうだ」の鬼子―一九四八年〜一九五六年
[日販商品データベースより]第2章 戦記雑誌への転身―一九五〇年代後半
第3章 「丸少年」の浮上―一九六〇年代初頭
第4章 総合雑誌化の兆し―一九六〇年代後半
第5章 「現代の戦争」の余波と軍備への問い直し―一九七〇年代前半
第6章 個別化する「戦争」―一九七〇年半ば〜
「『丸』を読まずして平和を語る勿れ。『丸』は戦争と軍事科学のやさしくて高級な専門雑誌です」をスローガンに、唯一無二の地位を確立し、石破茂、佐藤優、池上彰などの著名人も愛読者であったことを公言する長寿戦記雑誌『丸』。昭和23年に「総合雑誌」として創刊されていたという忘却された過去から始まり、戦記雑誌化し部数を延ばす昭和31年以降の誌面の変遷を追いながら、戦争をめぐる社会言説の変容を解明する戦後史論。