この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめての地理学
-
価格:2,068円(本体1,880円+税)
【2024年11月発売】
- 地理学者、発見と出会いを求めて世界を行く!
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年02月発売】
- 京大地理学者、なにを調べに辺境へ?
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年04月発売】
- 近世日本の民衆教化と明清聖諭
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2021年02月発売】
- ぼくらの死生観
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2018年08月発売】
[日販商品データベースより]
日本における「満洲国」の研究蓄積は、非常に充実している。ただし、その対象はほとんどが日本人についてである。戦前、日本領だった台湾からも、「王道楽土」を目指して「満洲国」へ渡った人々がいた。台湾人でありながら「日本人」でもあった彼らが何故「満洲国」へ渡ったのか、現地でどのような生活を送ったのか、そして日本の敗戦をどのようにして迎えたのか、など、その実態はほとんど描かれることがなかった。著者は、オーラルヒストリーの手法で満洲経験者の話を集め、様々な資料を蒐集し、それらをもとに彼らの実態を描き出す。本書は、日本近代史、台湾近代史の空白を埋める貴重な資料である。